| 
    
   
  生物 & 生物 
                       
  ・ 杜若(カキツバタ) & 
   菖蒲(あやめ) 
  (Seigo) 
  <有名で賞・見分けが 
  つかないで賞> 
         
                 
  ・ イモリ(両生類) & 
   ヤモリ(爬虫類)  
  (Seigo) 
   
                       
  ・ 鷹(たか) & 
   鳶(とんび)   
  (Seigo)    
  〔 ← 諺「鳶が 
  鷹を生む」 〕  
   
                       
  ・ 「目(め) ― 鼻(はな)  
  ― 歯(は)― 耳(みみ)」  
     &  
   「芽(め) ― 花(はな)  
  ― 葉(は) ― 実(み)」  
  (Seigo)  
  <!!で賞>     
  〔日本語の起源・系統につ 
  いて論じている本に紹 
  介されていたもの。 
  形状が似ているので、 
  原始時代において、ど 
  ちらかが借りて命名し 
  たのか。形状や読み方 
  が対応している。 〕  
   
                       
  ・ ワラスボ(有明海 
  の干潟特産の魚) 
     &  
   エイリアン(映画「エイリ 
  アン」に登場する怪物)  
  (楚星蘭三) 
  <!!で賞・怖いで賞> 
   
                       
  ・「人間」に対する「人間 
  を見守っているとされ 
  る万能の「神」」     
    &  
   「現時点の自分」に対す 
  る「輪廻転生と科学技術 
  の発展と生命進化の果 
  てに、はるか未来にお 
  いて万能の「神」となっ 
  た自分」  
  (Seigo) 
  <?!?で賞> 
   
                       
  ・「地面(二次元世界)を動 
  きまわっている蟻(アリ)」 
  に対する「ある時、それを 
  見下ろしている(三次元世 
  界の)人間」    
    &  
   「この世(三次元世界)に住 
  む人」に対する「ある時、 
  その人を見ている「神」」 
  (Seigo)  
   
   
   
  事物 & 生物    
         
  ・月(満月でない月) & 
   芋(いも)   
  (Seigo) 
  〔大江千里の和歌「月 
  見れば千々(ちぢ)にも 
  のこそ悲しけれわが身 
  ひとつの 秋にはあら 
  ねど」をパロってい 
  る江戸時代の狂歌「月 
  見れば千々に芋こそ 
  喰(く)いたけれわが 
  身ひとりの好きに 
  はあらねど」より。 
  月を見て、その形から、 
  芋を連想し、芋が食い 
  たくなった、ということ 
  であり、風流よりも食い 
  意地がまさったことを 
  詠んでいる。〕 
   
                       
  ・ボルトのネジ棒とナッ 
  ト(雄ネジと雌ネジ) & 
   男根と女性器 
  (Seigo) 
  <スケベで賞>  
   
                       
  ・「近年開発された自立 
  型の人型ロボット」に 
  対する「そのロボットを 
  開発した人」 
     &  
   「初期の人類」に対す 
  る「人類を創造したと 
  いう「神」」  
  (Seigo) 
  <鋭いで賞>  
   
                      
  ・「近年開発された自立型 
  の犬型ロボット」に対す 
  る「そのロボットを開 
  発した人」     
    &  
   「初期の犬」に対す 
  る「犬を創造した 
  という「神」」  
  (Seigo)  
   
   
   
  事物 & 事物 
                       
  ・ 提灯(ちょうちん) & 
   釣り鐘(つりがね)  
  (Seigo) 
  〔 ← 諺「提灯 
  に釣り鐘」 〕 
       
                   
  ・ 雲 & 
   泥(どろ) & 
   綿菓子(わたがし)   
  (Seigo) 
  〔 ← 慣用句「雲 
  泥の差」 〕 
   
                       
  ・ 月 & 
   すっぽん   
  (Seigo) 
  〔 ← 慣用句「月 
  とすっぽん」 〕  
   
   
  ・ 雲 & 
   綿菓子(わたがし)   
  (Seigo) 
   
   
   
   |