表記が面白い語句
(更新:25/06/29)
http://ss390950.stars.ne.jp/BT-2.gif

 



表記や言い方などが面白
い語句を挙げた。


[あ行]
・生憎(あいにく)
・一驚する
・意味深長な発言
・蠢(うごめ)
・五月蠅い(うるさい)
・胡乱(うろん)な人物が
出入りしている
・雲泥の差
・似而非(えせ)学者
・絵空事(えそらごと)
・艶福家(えんぷくか)
・大目玉(おおめだま)を食らう
・お冠(かんむり)だった
・思惑(おもわく)


[か行]
・改竄(かいざん)する
・回心する
・瓦解(がかい)する

・合点(がてん)する
・官能の世界
・鬼才(きさい)
・奇天烈(きてれつ)
・驚異的
・驚喜
・驚倒する
・橋頭堡(きょうとうほ)
・銀世界
・工夫する

・工面(くめん)する
・暮れ泥(なず)
・傾倒する
・現金な
・幻想
・言質(げんち)
・光彩陸離たる()繁華街
・荒涼とした光景
・虚空(こくう)
・金輪際


[さ行]
・殺気(さっき)
・殺伐とした世相
・散策
・散々(さんざん)な結果

・燦々(さんさん)と降り注ぐ
・散文
・地団駄(じだんだ)を踏む
・失禁
・失笑
・失念する
・慈悲、大悲
・収斂(しゅうれん)する
・笑止千万
・消長
・浄福
・食傷(しょくしょう)気味だ
・助長
・白い目で見る
・代物(しろもの)

・心外だ
・震撼する
・辛気くさい
・辛酸をなめる
・辛抱
・誰何(すいか)する
・絶叫
・絶唱
・絶倫
・早計(そうけい)だった
・息災


[た行]
・大団円を迎える
・多感な青春期
・蛇行(だこう)する
・建前(たてまえ)
・魂消る(たまげる)
・断罪
・鏤める(ちりばめる)
・闖入(ちんにゅう)
・陳腐
・泥酔(でいすい)
・為体(ていたらく)
・洞察
・度胸(どきょう)
・塗炭の苦しみ
・怒張した男根
・泥臭い演技


[な行]
・嬲(なぶ)
・生半(なまなか)
・生殺(なまごろ)
・生返事(なまへんじ)
・難色を示す
・寧日(ねいじつ)
・寝巻(ねまき)
・悩殺する


[は行]
・白眼視
・話半分で聞く
・反芻(はんすう)する
・反目(はんもく)
・悲願
・尾籠(びろう)な話
・不意
・風味(ふうみ)
・不毛な議論
・睥睨(へいげい)する
・閉口する
・這々(ほうほう)の体(てい)
・本音(ほんね)


[ま行]
・気が滅入る(めいる)
・目一杯

・面食らう(めんくらう)
・面目(めんぼく・めんもく)

・面妖(めんよう)
・毛頭(もうとう)ありません



[や行]
・矢面(やおもて)に立つ


[ら行]
・磊落(らいらく)な性格
・陸続と続く

・累卵の危うさ


[わ行]
・惑溺する



              

http://ss390950.stars.ne.jp/BT-2.gif