(その他)
[難読のぶん]
(更新:24/10/11)

http://ss390950.stars.ne.jp/BT-2.gif

 



[事項]


(人称)

(人物)
(
職業人)

 (親族・間柄)
(
更新:24/10/11)

(
人体の部位)
(
病気・治療)

(冠婚葬祭)
(暦・年中行事)

(
住まい・建物)
(
調度・生活用品)

(数詞)

(乗り物)

(
土地柄)
(
自然現象・気象)

(服飾)
(文様)
(色名)

(政治・経済・通信)

(
書類・手続き)
(
法律・犯罪)

(戦・武具)

(農耕)
(漁業)
(鉱物・精製・陶器)

(宝石)
(
工芸・彫刻)


(
芸能・遊戯)
(
文芸・文章)




は、特に難読語。


(人称)
小生 しょうせい
拙者 せっしゃ
朕 ちん
麿 まろ
汝、爾 なんじ
吾人 ごじん



(人物)

強者 つわもの

猛者 もさ
亡者 もうじゃ
曲者 くせもの

若人 わこうど
玄人 くろうと
素人 しろうと
商人 あきんど
仲人 なこうど
良人 おっと
女人 にょにん
科人 とがにん
上人 しょうにん
海人 あま

碩学 せきがく
寵児 ちょうじ
走狗 そうく

酋長 
しゅうちょう



(職業人)
海女 あま
鷹匠 たかじょう
馬子 まご
香具師 やし

丁稚 でっち
大家 おおや

店子 たなこ
傾城 けいせい
木鐸 ぼくたく



(親族・間柄)
(更新:24/10/11)

姑 
しゅうとめ、しゅうと
舅 しゅうと
 おい

 めい
甥姪 せいてつ
叔父、伯父 おじ
叔母、叔母 おば
従兄、従兄弟、
従姉、従姉妹

いとこ
乳兄弟 ちきょうだい


親御 おやご
嫡男 ちゃくなん
御曹司 おんぞうし
許嫁 いいなずけ
伴侶 はんりょ
婿殿 むこどの
女婿 じょせい

玄孫 やしゃご
末裔 まつえい
眷属 けんぞく
係累 けいるい
続柄 ぞくがら
同胞 
はらから、どうほう
蒼氓 そうぼう
 やから

宗家 そうけ
弟子 でし
師匠 ししょう
子弟 してい

夫婦

めおと、ふうふ
夫、良人 
おっと
妾 めかけ
愛妾 あいしょう
間男 まおとこ

姐御 あねご
姐さん 
あねさん、ねえさん
蓮っ葉 はすっぱ
お転婆 おてんば
乙女 おとめ
石女 うまずめ

 おきな

 おうな、おみな



(人体の部位)

腎臓 じんぞう

副腎 ふくじん

脾臓 ひぞう

膵臓 すいぞう

胆嚢 たんのう
五臓六腑
ごぞうろっぷ
に落ちない


肋骨、
肋膜、肋肉

ろっこつ(あばらぼね)、
ろくまく、ばらにく
頸骨、頸椎 
けいこつ、けいつい
脊椎 せきつい
大腿骨
だいたいこつ
恥骨 ちこつ

股関節、 
四股を踏む
こかんせつ、しこ
棘下筋
きょくかきん

 
たなごころ、
てのひら

下肢 かし

股、腿 もも
肘 ひじ
 ひざ
脛 すね
脹ら脛
ふくらはぎ
 
かかと、
きびす(くびす)

くるぶし

鳩尾 みぞおち
臍 ほぞ(へそ)
項 うなじ
旋毛 つむじ
産毛 うぶげ

 まゆ
眉毛 まゆげ
目蓋、瞼
まぶた
眉間 みけん

睫毛、睫 まつげ
鼻腔 びこう
顎 あご
耳朶 
じだ(みみたぶ)
裸足、跣足、跣 
はだし
素足 すあし

嗅覚 
きゅうかく




(病気・治療)


疾病 しっぺい
仮病 けびょう
罹病、罹患 
りびょう、りかん
怪我 けが
疼痛 とうつう

施術 しじゅつ
(
×せじゅつ)
瀉血 しゃけつ

骨粗鬆症
こつそしょうしょう
跛行歩行 
はこうほこう
扁平足
へんぺいそく
湾曲
わんきょく
中耳炎
ちゅうじえん
副鼻腔炎
ふくびこうえん
(
×くう)
上咽頭炎
じょういんとうえん

発疹
はっしん、ほっしん

帯状疱疹 
たいじょうほうしん
麻疹 
はしか、ましん
蕁麻疹
じんましん
汗疹 あせも
疱瘡、水疱、
水疱瘡

ほうそう、すいほう、

みずぼうそう
疥癬
かいせん
胼胝
べんち(へんち)、たこ
糜爛 びらん
壊死、壊疽
えし、えそ
浮腫 むくみ
面皰 にきび

雀斑 そばかす

結核 けっかく
労咳 ろうがい
喘息 ぜんそく
脚気 かっけ
中風 ちゅうふう
痛風 つうふう
癲癇 テンカン

 がん
腫瘍 しゅよう
胃潰瘍

いかいよう
黄疸
おうだん
膀胱炎

ぼうこうえん
胆石
たんせき
前立腺肥大症
ぜんりつせん


躁鬱 そううつ

心神耗弱
しんしん
こうじゃく
譫妄 せんもう
癲狂病み 
てんきょうやみ

疫病 
えきびょう、やくびょう
疫痢 えきり
黄熱病 
おうねつびょう
天然痘
てんねんとう
猩紅熱
しょうこうねつ

 いびき
 おくび
※ゲップのこと。慣
用句「噯にも出さない」。
腋臭 わきが
10
産褥病
さんじょくびょう
悪阻 
つわり、おそ

11
嘔吐 おうと
悪寒 おかん
眩暈 
めまい、げんうん
痙攣

けいれん
12
鍼灸、鍼 
しんきゅう
、はり
13
 おし
聾 つんぼ
聾唖者 ろうあ
 びっこ
僻目 ひがめ
吃音 きつおん
14
新陳代謝 
しんちんたいしゃ
15
小児外科
しょうにげか
泌尿器科
ひにょうきか
16
漢方薬 かんぽうやく
良姜 りょうきょう
※生姜(しょうが)の姜は
漢方医では「きょう」。

葛根湯 かっこんとう



(冠婚葬祭)


結納 ゆいのう
輿入れ、玉の輿 
こしいれ、たまのこし
仲人 なこうど
媒酌人
ばいしゃくにん
餞 餞別
はなむけ
、せんべつ

初産 ういざん
乳離れ ちばなれ
2(1)
逝去、夭逝
せいきょ、
ようせい
遷化
せんげ(せんか)
易簀 えきさく
薨去 こうきょ
縊死、轢死
溺死 
いし、れきし、
できし

哀悼 あいとう
弔電 ちょうでん
訃報 ふほう
2(2)
不祝儀
ふしゅうぎ
忌中 きちゅう
喪服 もふく
香典、香奠

こうでん
焼香 
しょうこう
抹香 まっこう
荼毘に付す 
だび
諡号 しごう
 おくりな


践祚 せんそ



(暦・年中行事)

干支 
えと(
×かんし)
夏至 げし

冬至 とうじ
大晦日 おおみそか
啓蟄 けいちつ
頌春 しょうしゅん

卯月 うづき
睦月 むつき

文月 ふみづき
葉月 はづき
長月 ながつき
皐月 さつき
如月 きさらぎ
水無月 みなづき
神無月 かんなづき
師走 しわす

昔日 せきじつ
久遠 くおん
永劫 えいごう
刹那 せつな
須臾 しゅゆ

明後日
あさって、みょうごにち
一昨日
おととい、いっさくじつ
明々後日
しあさって
弥の明後日
やのあさって(=四日後)
明々々後日
みょうみょうみょうごにち
五明後日
ごあさって

重陽の節句
ちょうよう
人日の節句
じんじつ
上巳の節句
じょうみ
七夕の節句
しちせき
白馬の節会
あおうまのせちえ
豊明の節会
とよのあかりのせちえ



(住まい・建物)

 くりや

厨房 ちゅうぼう
庫裏 くり
 かわや
三和土 たたき

母屋 おもや
納屋 なや
納戸 なんど
長押 なげし
庇 ひさし

梁 はり
内法 うちのり

 ふすま
障子 しょうじ
簾 すだれ
御簾 みす
蚊帳 かや
格子 こうし
 かんぬき
蝶番 
ちょうつがい

 かわら
甍 いらか
檜皮葺き 
ひわだぶき
茅葺き
かやぶき
藁葺き
わらぶき

葺屋
しゅうおく

屋敷 やしき
家屋 かおく
数寄屋 すきや
桑園 そうえん

四阿 あずまや
 ちん
山亭 さんてい
荒ら屋 あばらや
破屋 はおく
茅屋 ぼうおく
陋屋 ろうおく
仮屋
かりや、かおく
仮小屋
かりごや
仮住まい
かりずまい
侘び住まい
わびずまい

廃家 はいか
廃屋 はいおく
廃戸 はいこ
空き家 あきや
空屋 あきや

築山 つきやま

前栽 せんざい
芝生 しばふ
手水鉢 ちょうずばち
鹿威し ししおどし
築地 ついじ
柴扉 さいひ
剪定 せんてい

 ねぐら
平屋 ひらや
伽藍 がらん
古刹、名刹 
こさつ、めいさつ
校倉 あぜくら
梵鐘 ぼんしょう
10
竣工 しゅんこう
普請、安普請
 
ふしん、やすぶしん
舗装 ほそう
浚渫 しゅんせつ
溝渠 こうきょ
 くさび
11
旅籠
 はたご
定宿 じょうやど
逗留 とうりゅう
銭湯 せんとう
湯屋 ゆや
12
老舗 しにせ
飯店 はんてん
金物屋 
かなものや
乾物屋
かんぶつや
書肆 しょし



(調度・生活用品)

什器 じゅうき

箪笥 たんす
文机 ふづくえ
脇息 きょうそく
床几 しょうぎ
文箱 ふばこ

梯子 はしご
脚立 きゃたつ
釣瓶 つるべ

 たらい
 おけ
鍋 なべ
 ふた
薬缶 やかん
匙 さじ

天秤 てんびん
量目 りょうめ
算盤 そろばん

雪洞 ぼんぼり
提灯 ちょうちん
燐寸 マッチ
石鹸 せっけん
団扇 うちわ
扇子 せんす

鋏 はさみ
匕首 あいくち
鉤、鉤形
かぎ、かぎなり
螺子(捻子) ねじ


(数詞)

 いち
 に
 ご
什 じゅう
廿 にじゅう
廿日 
はつか、
にじゅうにち
卅 
さんじゅう
一節切
ひとよぎり
二合半
こなから
三箇日 
さんがにち
三行半

みくだりはん
()
一七日 
いちしちにち
二六時中
にろくじちゅう
三十路 みそじ
三十一文字
みそひともじ

九十九髪 
つくもがみ
九十九折り 
つづらおり
八百万の神
やおよろず



(乗り物)

伝馬船 てんません
廻船 かいせん
屋形船 やかたぶね
河岸 かし
 はしけ
筏 いかだ
櫓 
舳先 へさき

駕籠 かご
山車 だし
手綱 たづな
 くつわ
 くら
 あぶみ
 ひづめ
馬蹄 ばてい

月極 つきぎめ



(土地柄)

海原 うなばら
海浜 かいひん
島嶼 とうしょ
渓谷 けいこく
麓、山麓
ふもと、さんろく
山裾 やますそ
断崖、崖
だんがい、がけ
湖畔 こはん

都邑、邑
とゆう、むら
辺鄙な土地 
へんぴ
僻地 へきち
場末 
ばすえ(×ばまつ)

界隈 かいわい
巷、巷間 
ちまた、こうかん

街道 
かいどう(×がいどう)
隘路 あいろ
石畳 いしだたみ

干潟 ひがた
沼沢 しょうたく
沼池 
ぬまち、しょうち
 くで
泥濘 
ぬかるみ、でいねい



(自然現象・気象)

旭日 きょくじつ
暁 
あかつき、あかとき
 あけぼの
春暁 しゅんぎょう
東雲 しののめ
黄昏 たそがれ

曇天 どんてん

旱 ひでり
干魃 かんばつ
灼熱 しゃくねつ
霰 あられ
霙 みぞれ
雹 ひょう
氷柱 つらら
吹雪 ふぶき
雪崩 なだれ
塵埃 じんあい

時雨 しぐれ
氷雨 ひさめ
驟雨 しゅうう
俄雨 にわかあめ
霖雨 りんう

野分 のわき
東風 こち
南風 はえ
 こがらし
 つむじかぜ
凪、凪ぎ なぎ
時化 しけ
潮騒 しおさい

 かすみ

靄 もや
陽炎 かげろう
不知火 しらぬい



(服飾)

化粧 けしょう
白粉 
おしろい
刺青 いれずみ

月代 さかやき

 まげ
丁髷 ちょんまげ
 かつら
()
打掛 ううかけ
羽二重 はぶたえ
裃 かみしも
紋付 もんつき
袴 はかま
()
狩衣 かりぎぬ
直衣 のうし
唐衣 からごろも
袿、衣
 うちぎ、きぬ
十二単 
じゅうにひとえ


浴衣 ゆかた
法被 はっぴ
袢纏 はんてん
甚平 じんべい
作務衣 
さむえ(さむい)
袈裟 けさ

襦袢 じゅばん
褌 ふんどし

合羽 がっぱ
 みの

足袋 たび
草履 ぞうり
草鞋 わらじ
下駄 げた

頭巾 ずきん
鉢巻 はちまき
 たすき
猿轡 さるぐつわ

衣装 いしょう
装束 しょうぞく
白装束 
しろしょうぞく
単衣物、単物 
ひとえもの
単衣 ひとえ
 あわせ
薄物 うすもの
長着 ながぎ
羽織 はおり
帷子 かたびら
襟、衿 えり
裾 すそ

燕尾服
えんびふく
喪服 もふく
晴着
はれぎ
一張羅 
いっちょうら
10
織物 おりもの
反物 たんもの
生地 きじ
縮緬 ちりめん



(文様)
絣、飛白
かすり
更紗 さらさ



(色名)
()
萌葱色 もえぎ
浅葱色 あさぎ
浅茅色 あさじ
臙脂色 えんじ
群青色 ぐんじょう
檜皮色 ひわだ
赤銅色 
しゃくどう、
あかがね
亜麻色 あま
紅絹色 もみ
黄土色 おうど
白銀色 はくぎん
()
色 ひ
色 あい
色 こん
色 あかね
色 あんず
色 なまり
色 ねずみ

くれない、べに

()
深紅 しんく
金色
こんじき、
こがねいろ、きんいろ

極彩色 ごくさいしき



(政治・経済・通信)
社稷 
しゃしょく

諮問 しもん
定款、借款
 ていかん、
しゃっかん

逓信 
ていしん




(書類・手続き)
熨斗 のし
御中 おんちゅう
パンフの頒布 
はんぷ
印紙の貼付 
ちょうふ(てんぷ)
署名捺印 
なついん
拇印 ぼいん
控除 こうじょ



(法律・犯罪)
誣告 ぶこく
讒言 
ざんげん

冤罪
えんざい
濡れ衣(濡衣)
 
ぬれぎぬ
幇助 ほうじょ
猥褻 わいせつ
賄賂、収賄 
わいろ、しゅうわい
賄 まいない




(戦・武具)


干戈 かんか
 しかばね
殺戮 さつりく
兵站 へいたん
輜重 しちょう
兵糧 ひょうろう
工廠 こうしょう
橋頭堡 
きょうとうほ
塹壕 ざんごう

甲冑 
かっちゅう
鎧 よろい
 かぶと
前立、鍬形
まえたて、
くわがた
鎧直垂
よろいひたたれ
吹返
ふきかえし
喉輪 のどわ
大袖
おおそで
籠手 こて

矛、鉾、鉾、戈
ほこ
盾、干 
たて
太刀 たち
弓箭、箭
きゅうせん、や
※箭=矢
胡簶 やなぐい
狼煙 のろし
法螺 ほら
殿をつとめる 
しんがり

凱旋
がいせん
の声 とき

夜討ち ようち
 おとり
捨て奸
すてがまり
槍衾
やりぶすま
籠城

ろうじょう
刺客 しかく



(農耕)
畠、畑 はたけ
田畑、田畠 
たばた、でんばた
田圃 たんぼ
畦、畦道
 
あぜ、あぜみち
畝 うね



(漁業)
投網 とあみ
網代 あじろ
漁り火 いさりび
をして暮らす
りょう
漁師 りょうし
漁夫の利 
ぎょふ
漁民 ぎょみん
海人 あま
海女 あま



(鉱物・精製・陶器)
緑青 ろくしょう
炭団 たどん
冶金 やきん
鍍金 めっき
鋳型 いがた

窯業 ようぎょう
陶冶 とうや
鍛冶 
たんや、かじ



(宝石)
瑪瑙 めのう

翠玉 すいぎょく

翡翠 ひすい



(工芸・彫刻)
寄木細工
よせぎざいく
塑像 そぞう



(芸能・遊戯)

琵琶 びわ
琴柱 ことじ
囃子 はやし
歌舞伎 かぶき
浄瑠璃 じょうるり
義太夫 ぎだゆう
狂言 きょうげん
女形 おやま
黒子 くろこ
幕間 まくあい
台詞、科白 
せりふ
殺陣 たて
傀儡 
かいらい、くぐつ
桟敷 さじき

蹴鞠 けまり
竹刀 しない
独楽 こま
博打 ばくち



(文芸・文章)

()
戯作 げさく
仮名草子
かなぞうし
浮世草子

うきよぞうし
読本 よみほん
洒落本 しゃれぼん
赤本、青本
あかほん、
あおほん
黄表紙 きびょうし
合巻 ごうかん
()
説話 せつわ
御伽草子
おとぎぞうし
奇譚 きたん
()
詩歌 しいか
俳諧 はいかい
川柳 せんりゅう
旋頭歌 せどうか
防人の歌 さきもり
枕詞 まくらことば

本歌取 ほんかどり
短冊 たんざく
対句 ついく
平仄 ひょうそく
詩吟 しぎん
()
揮毫 きごう
楷書 かいしょ
篆書、篆刻
 てんしょ、てんこく
 しおり
本の
凡例 
はんれい
一刷 
いっさつ、いちずり
重刷
出来
しゅったい
(
×でき)

語彙 ごい
 ことわざ
俚諺 りげん
箴言 
しんげん

句読点 
とうてん
音便 
おんびん
拗音

ようおん
撥音便
はつおんびん
音韻
おんいん

鼎談 ていだん
諧謔 かいぎゃく
論駁 ろんばく
詭弁 きべん
伏線 ふくせん
校合 
きょうごう


 

              

http://ss390950.stars.ne.jp/BT-2.gif