[29]
柿原朱美
名前::Seigo
20年03月14日(土)
更新:24/01/28
柿原朱美
(かきはら あけみ。AKEMI。ak。)
(86年にシングル「さよならなんていわないで」でデビューの女性シンガーソングライター。01年にニューヨークに移住し、ak(エーケー)という名で音楽活動を継続している。)
「TRUE
LOVE」
with 都志見 隆
(2ndアルバム『セカンドラブ』(91年)に所収。
作詞:麻木かおる、作曲:都志見 隆、編曲:船山基紀。)
♪愛されるよりも
♪愛していたい
※バラードの佳品。AKEMIと見て最初は石井明美さんかと思ったが、違っていた。柿原朱美さんという歌手名はこれまでどこかで聞いたことがあるような気がしているが、邦楽女性歌手一覧から落としていた。今回その曲をあらためて聴いて付け加えた次第。素敵な歌声だ。)
「空に近い週末」
(93年。89年に今井美樹さんに提供してヒットした同曲のセルフカヴァー。作詞:戸沢暢美、作曲:柿原朱美。)
※佳品。
「SEPTEMBER
TOKYO TOWER」
(95年。作詞作曲:柿原朱美、
編曲:Jun Tohyama(遠山淳)。)
※佳品。
[55]
美郷あき
名前::Seigo
23/09/19/(Tue)
更新:24/11/22
美郷あき
(みさと あき)
(04年にデビューのシンガー。)
「Separating moment」
(TVアニメ「ブラスレイター」サウンドトラック(08年)に所収。)
※、佳品。
[61]
熊谷幸子
名前::Seigo
23/10/27/(Fri)
更新:24/11/22
熊谷幸子
(くまがい さちこ)
(92年にデビューのシンガーソングライター。)
「風と雲と私」
(94年。5thシングル。テレビドラマ「夏子の酒」の主題歌。)
※、佳品。
[62]
熊谷育美
名前::Seigo
23/11/04/(Sat)
更新:24/11/22
熊谷育美
(くまがい いくみ)
(09年にデビューのシンガーソングライター。)
「雲の遥か」
(11年。)
※、佳品。
[72]
白鳥マイカ
名前::Seigo
24/02/03/(Sat)
更新:24/11/22
白鳥マイカ
(01年にデビューのシンガーソングライター。歌手の白鳥恵美子さんの娘さん。)
「Someday」
(03年。)
※、佳品。
「こわれ者」
(04年。)
※、佳品。
[76]
松田美穂
名前::Seigo
24/02/28/(Wed)
更新:24/11/20
松田美穂
(14年にメジャーデビュー。)
「めざめ」
(14年。)
※、佳品。
[3]
谷村有美
名前::Seigo
21/12/12/(Sun)
更新:22/12/25
谷村有美
(たにむら ゆみ)
(シンガー・ソングライター。87年にシングル「Not
For Sale」でデビューして後、ガール・ポップの中心的な存在となる。)
「HALF
MOON」
(アルバム『Hear』(89年)に所収。作詞:谷村有美、作曲:西脇辰弥。)
※、クリスタルボイスを発揮したバラードの佳品。
「いちばん大好きだった」
(92年。13thシングル。作詞 :鮎川めぐみ、作曲:谷村有美。)
※、佳品。
「信じるものに救われる」
(95年。20thシングル。 作詞作曲:谷村有美。)
※、佳品。代表曲。
80年代と90年代の主な邦楽女性歌手はこれまで結構投稿してきたつもりだが、谷村有美さんを投稿し落としていたことに最近気付いた。すでに投稿済みの同時期の平松愛理さんあたりと重ねてしまっていたのかもしれないが、彼女の曲に自分は縁がほとんど無かったことによる。
谷村有美の代表曲!人気ヒット曲ランキング20選
を参考にして、彼女の主な曲を今回聴いてみて、以上、佳いと思った曲を3曲選。
[4]
二名敦子
名前::Seigo
21/12/14/(Tue)
更新:22/12/25
二名敦子
(にな あつこ)
(シンガー・ソングライター。83年にアルバム『PLAY
ROOM〜戯れ』でデビュー。)
「Wonderland
夕闇 City」
(アルバム『him』(86年)に所収。作詞作曲:二名敦子。)
※、佳品。
「堤防」
「夕暮れまで」
(いずれもアルバム『Fluorescent Lamp』(87年)に所収。作詞作曲:二名敦子。)
※、いずれも佳品。
歌 声がステキな佳い歌手なのに、自分はこれまで二名敦子さんの曲には縁が無くて、彼女の曲を今回初めて知った。彼女のニュートラルながら綺麗で温和な歌声の
リゾート/シティ・ポップの曲は、なかなか佳いと思う。上掲のアルバムには、当時のシティ・ポップ系の錚々たる豪華なスタッフ・ミュージシャンが参加して いる。
[56]
畠山美由紀
名前::Seigo
23/09/21/(Thu)
畠山美由紀
(はたけやま みゆき)
(01年にデビューのシンガーソングライター。)
「海が欲しいのに」
(アルバム『Wild and Gentle』(03年)に所収。作詞:佐藤慎吾・畠山美由紀、作曲:冨田恵一・畠山美由紀。)
※、佳品。
[5]
土岐麻子
名前::Seigo
21/12/19/(Sun)
更新:24/10/13
土岐麻子
(ときあさこ)
(04年にソロデビューのシンガーソングライター。父はジャズ・サックス奏者の土岐英史。)
「SUPERSTAR」
(アルバム『TOUCH』(09年)に所収。作詞:土岐麻子、作曲:川口大輔。)
※、佳品。
「乱反射ガール」
(アルバム『乱反射ガール』(10年)に所収。作詞:土岐麻子、作曲編曲:川口大輔。)
※、佳品。
「Gift〜あなたはマドンナ〜」
(アルバム『 sings the stories of 6 girls』(11年)に所収。作詞:小野 健・EPO、作曲:EPO。資生堂「エリクシール
シュペリエル」のCM曲。)
※、佳品。
「セ・ラ・ヴィ 〜女は愛に忙しい〜」
(14年。)
※、佳品。
※、以前彼女の曲を初めて聞いた時は、今一つかなと思ってパスして投稿しなかったのだが、今改めて聴くと、なかなか佳いということで、今回、投稿した。
同時期のサノトモミ、ミズノマリ(「paris match」)、一十三十一(ひとみとい)、つじあやの(以上、投稿済み)等の系列に入る都会派の洒落た心地よいポップ感覚の作風が佳い。
※、また、今年6月に逝去したお父様・土岐英史(ときひでふみ、「Chicken Shack」)の吹くサックスの音色は自分は好きでした。
「FLOWERS
FOR LENA」
(86年。演奏:Chicken Shack。)※投稿済み。
Chicken Shackは、土岐英史(Sax)・山岸潤史(Gt)・続木徹(Key)の3人により1986年に結成されたフュージョン・バンド。
[23]
アイナ・ジ・エンド
名前:Seigo
20年02月29日(土)
更新:24/12/04
アイナ・ジ・エンド
(歌手、ダンサー、振り付け師。女性アイドルグループ「BiSH(ビッシュ)」のメンバー。)
「偽りのシンパシー」
feat. アイナ・ジ・エンド
(18年2月。プロデュース・作曲:
MONDO
GROSSO(大沢伸一)、
作詞:大和田
慧(けい)。)
※ハスキーボイス、コケティッシュパフォーマンスの佳品。
BiSH
(ビッシュ)
(16年にデビューの女性アイドルグループ。
現メンバー:
アイナ・ジ・エンド、セントチヒロ・チッチ、モモコグミカンパニー、ハシヤスメ・アツコ、リンリン、アユニ・Dの6名。)
「DiSTANCE」
(アルバム『CARROTS and STiCKS』(19年)に所収。)
※佳品。
[682]
「ももいろクローバーZ」
名前:Seigo
19/07/21
更新:24/10/24
「ももいろクローバーZ」
(女性4人のアイドルグループ。10年にデビュー。)
「行くぜっ!怪盗少女」
(10年)
「レナセールセレナーデ」
(24年8月)
[119]
「私立恵比寿中学」
名前:Seigo
24/11/28/(Thu)
更新:24/12/06
「私立恵比寿中学」
(しりつえびすちゅうがっこう)
(09年に最初は5名で結成。)
「仮契約のシンデレラ」
(12年。)
※、佳品。
[119]
「超ときめき宣伝部」
名前:Seigo
24/11/28/(Thu)
更新:24/12/06
「超ときめき宣伝部」
(ちょうときめきせんでんぶ)
「こんなあたしはいかがですか」
(24年10月。)
※、佳品。
[119]
「MARUKADO」
名前:Seigo
24/11/28/(Thu)
更新:24/12/06
「MARUKADO」
(マルカド)
「マルカロンド」
(24年4月。)
※、佳品。
[121]
「ME:I」
名前:Seigo
24/11/30/(Sat)
更新:24/12/16
「ME:I」
(ミーアイ)
(11人組の女性アイドルグループ。24年3月にデビュー。24年年末の紅白歌合戦への出場を決めている。)
「Tomorrow」
(24年12月予定)
※、佳品。
[119]
「FRUITS ZIPPER」
名前:Seigo
24/11/28/(Thu)
更新:24/12/06
「FRUITS ZIPPER」
(フルーツ
ジッパー)
「わたしの一番かわいいところ」
(22年。)
※、佳品。
[119]
「NiziU」
名前:Seigo
24/11/28/(Thu)
更新:24/12/06
「NiziU」
(ニジュー)
「SWEET NONFICTION」
(24年2月。)
※、佳品。
[23]
シシド・カフカ
名前:Seigo
20年02月29日(土)
更新:22/12/25
シシド・カフカ
(12年にデビューの栗山千明似の美貌のロックシンガー、ドラマー。)
「ラヴコリーダ」
(アルバム『カフカナイズ』(13年)に所収。)
※佳品。
[23]
あいみょん
名前:Seigo
20年02月29日(土)
更新:23/10/31
あいみょん
(16年にメジャーデビ
ューのシンガーソング
ライター。)
「さよならの今日に」
(アルバム『おいしいパ
スタがあると聞いて』
(20年)に所収。)
※佳品。
[28]
福耳
名前:Seigo
20年03月07日(土)
福耳
(ふくみみ)
(最初は、御存じ、杏子(きょうこ)、山崎まさよし、スガシカオの3人からなるスペシャル・ユニット。99年に、曲「星のかけらを探しに行こう Again」を発表。その後、様々なアーティストが参加している。)
「星のかけらを探しに行こう Again」
(99年。)
※杏子さんの歌声がハスキーな佳品。
[30]
PIZZICATO
FIVE
名前:Seigo
20年03月20(金)
更新:22/12/25
PIZZICATO FIVE
(ピチカート・ファイヴ)
(84年から01年まで活動していた日本の音楽グループ。2代目ボーカルはオリジナル・ラブ(田島貴男)で、90年から3代目ボーカルをつとめる野宮真貴(のみやまき)さんは、90年代に一世を風靡した「渋谷系」ムーブメントを国内外で巻き起こし、音楽・ファッションアイコンとなった。MVにしばしば出演しているリーダー格の小西康陽(こにしやすはる)氏が大半の曲の作詞作曲を行なっている。初代ボーカルは佐々木 麻美子で87年までつとめた。)
「ハッピー・サッド」
(94年。)
※佳品。
「悲しい歌」
(95年。)
※佳品。
「ベイビィ・ポータブル・ロック」
(96年。)
※佳品。
[30]
アップルパイ
名前:Seigo
20年03月20日(金)
更新:22/12/25
アップルパイ
(90年に結成の7人組バンド。ボーカル:平山 佳代子。)
「カルピスソーダの夏」
(アルバム『あっぷるぱい』(12年)に所収。
※AOR調のシティポップの佳品。
[147]
Romi
(成田路実)
名前:Seigo
21年03月02日(火)
更新:22/12/25
Romi (成田路実)
(ろみ・なりた ろみ)
(歌手、タレント、作詞家。90年に水着キャンペーンガールに選ばれて芸能界にデビュー。歌唱力も発揮して91年に1stアルバム『イリュージョン』をリリース。96年に成田路実からRomiと改名し、以後は歌手活動を中心にしている。俳優の有島一郎は祖父。)
「Moonlight
Illusion」
(アルバム『イリュージョン』(91年)に所収。作詞:安藤芳彦、作曲:立花瞳、編曲:鳥山雄司。)
※、佳品。松田聖子・中原めいこ似の伸びのあるキレイな歌声だ。
[No.37]
半崎美子
名前:Seigo
18/10/04(木)
更新:22/12/25
半崎美子
(はんざき よしこ)
(00年にデビューのシンガーソングライター・作曲家。)
「明日へ向かう人」
(4thアルバム「明日へ向かう人」(15年)に所収。)
※、うなぎ犬さんが3月に彼女の別の佳品を投稿してくれましたが、この曲も、応援歌の秀作だ。
[148]
河合奈保子
名前:Seigo
21年03月03日(水)
更新:22/12/25
河合 奈保子
(かわい なおこ)
(元アイドル、歌手、作曲家。80年に歌手デビュー。96年にヘアメイクアップアーティストと婚約し第一子出産を機に97年に芸能活動を停止した。現在、オーストラリア在住。)
「ハーフムーン・セレナーデ」
(13thアルバム『スカーレット』(86年)に所収。作詞:吉元由美、作曲:河合奈保子、編曲:瀬尾一三。)
※、自ら作曲して歌い上げた佳品。
[199]
石川優子
名前:Seigo
投稿日時:09/11/14(土)
石川優子
(79年に歌手デビュー。)
「ふたりの愛ランド」
with チャゲ
(84年)
※、ヒットした佳品。
[198]
藤谷 美和子
名前:Seigo
投稿日時:09/11/14(土)
更新:24/03/25
藤谷 美和子
(75年から芸能活動を開始
し、94年に歌手デビュー。)
「愛が生まれた日」
with大内義昭
(94年)
※、ヒットした佳品。
[199]
畑中葉子
名前:Seigo
投稿日時:09/11/14(土)
更新:24/03/25
畑中葉子
(78年に歌手デビュー。)
「カナダからの手紙」
with平尾昌晃
(79年)
※、ヒットした佳品。
[820]
石川ひとみ
名前:Seigo
投稿日時:10/10/31(日)
更新:22/12/25
石川ひとみ
(78年に歌手デビュー。)
「まちぶせ」
(81年にリリース。ヒットした三木聖子の同曲(76年)のカバー。作詞作曲:荒井由実。)
※、佳品。
[820]
柏原芳恵
名前:Seigo
投稿日時:10/10/31(日)
更新:22/12/25
柏原芳恵
(80年に歌手デビュー。)
「ハロー・グッバイ」
(81年にリリース。ヒットした讃岐裕子の同曲(77年)のカバー。作詞:喜多條
忠、作曲:小泉まさみ、編曲:萩田光雄。)
※、佳品。
[No.96]
Mahya
投稿者:Seigo
19/05/11(土)
更新:22/12/25
Mahya (「SOUL LOVERS」)
(マーヤ ソウル・ラヴァーズ)
(北海道釧路出身のソウルシンガー、シンガーソングライター。00年1月にデビュー。)
「このままで」
with:Ryouji (「ケツメイシ」)
(00年5月。2ndシングル。)
「愛はどこへ」
(2ndアルバム『また、さようなら 』(02年10月)に所収。)
※ともに佳品。彼女の曲を知ったのは最近なのですが、歌声・歌唱・サウンド、いずれも佳い。
[136]
Tina
名前:Seigo
24/12/28/(Sat)
更新:25/01/07
Tina
(ティナ)
(99年にメジャーデビューのR&Bシンガー。)
「Magic」
(99年。2ndシングル。)
※、佳品。
[45]
HY
名前:Seigo
日時:18/11/08(木)
更新:22/12/25
HY
(えいち わい)
(00年に結成。沖縄出身の男性4人・女性1人(ボーカルの仲宗根 泉)から成るミクスチャー・バンド。)
「NAO」
(4thアルバム『Confidence』(06年)に所収。作詞・作曲・歌:仲宗根 泉。)
※、熊木杏里さんの歌唱に似た仲宗根 泉さんの歌唱が心に響く佳品。代表曲。
「Song
for…」
(3rdアルバム『TRUNK』(04年)に所収。作詞・作曲・歌:仲宗根 泉。)
[No.55]
加藤登紀子
名前:Seigo
19/02/19(火)
更新:23/01/01
加藤 登紀子
(66年にレコードデビュー。)
「知床旅情」
(70年。作詞:森繁久彌、作曲:竹村次郎。)
※、名曲。
「愛のくらし」
(71年。作曲:T.Children / A.Hause、日本詞:加藤登紀子、編曲:馬飼野 俊一。)
※、名曲。
「灰色の瞳」
with 長谷川きよし
(アルゼンチンのウニャ・ラモスが作曲した楽曲のカヴァー。74年に加藤登紀子が日本語版を作詞してリリース。)
※、佳品。
「この空を飛べたら」
(78年。作詞作曲:中島みゆき・編曲:鈴木 茂。)
※、佳品。
[820]
柏原芳恵
名前:Seigo
投稿日時:11/02/23(日)
更新:22/12/25
柏原芳恵
(80年に歌手デビュー。)
「ハロー・グッバイ」
(81年。讃岐裕子の同曲(77年)のカバー。作詞:喜多條
忠、作曲:小泉まさみ、編曲:萩田光雄。)
※、佳品。
[820]
松本典子
名前:Seigo
投稿日時:11/02/23(日)
更新:25/01/17
松本典子
(まつもと のりこ)
(85年に歌手デビュー。)
「いっぱいのかすみ草」
(1stアルバム『Straw Hat』(85年)に所収。)
※、佳品。
「パステル・ラブ」
(87年。金井夕子の同曲(78年)のカバー。)
※、佳品。
[820]
榊原郁恵
名前:Seigo
投稿日時:11/02/23(日)
更新:23/01/06
榊原郁恵
(77年に歌手デビュー。)
「夏のお嬢さん」
(78年。)
※、佳品。
[820]
清水由貴子
名前:Seigo
投稿日時:11/02/23(日)
更新:25/01/17
清水由貴子
(しみず ゆきこ)
(77年に歌手デビュー。)
「お元気ですか」
(77年。デビュー曲。)
※、佳品。
[820]
岡田有希子
名前:Seigo
投稿日時:11/02/23(日)
更新:25/01/17
岡田有希子
(おかだ ゆきこ)
(84年に歌手デビュー。)
「恋はじめまして」
(84年。)
※、佳品。
[820]
早見 優
名前:Seigo
投稿日時:11/02/23(日)
更新:23/01/06
早見 優
(82年に歌手デビュー。)
「夏色のナンシー」
(83年。)
※、佳品。
[820]
岩崎良美
名前:Seigo
投稿日時:11/02/23(日)
更新:23/01/06
岩崎良美
(80年に歌手デビュー。)
「赤と黒」
(80年。)
※、佳品。
「タッチ」
(85年。)
※、佳品。
[820]
知念里奈
名前:Seigo
投稿日時:11/02/23(日)
更新:23/01/06
知念里奈
(96年に歌手デビュー。)
「precious
delicious」
(97年。)
※、佳品。
[25]
宮沢りえ
名前:Seigo
22/08/29/(Mon)
更新:24/11/26
宮沢りえ
(小6の85年に芸能界活動を開始し、88年に女優デビュー。89年には歌手デビューし、国民的美少女アイドルとなる。近年は女優としての活躍が目立ち、49歳となった今年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では北条時政の妻・牧の方を好演している。)
「心から好き」
(92年のシングル。作詞:Kikuji(=北野武)、作曲:山田直毅、編曲:難波正司、サックス演奏:伊東たけし。主演したドラマ『東京エレベーターガール』の主題歌。)
※、ウィスパーボイスの佳品。山田直毅作曲・難波正司編曲のイントロも佳い。
[107]
広末涼子
名前:Seigo
14/08/21/(木)
更新:23/01/06
広末涼子
(97年に歌手デビュー。)
(97年。)
※、佳品。
[820]
工藤静香
名前:Seigo
投稿日時:11/02/23(日)
更新:23/01/06
工藤静香
(85年に歌手デビュー。)
「くちびるから媚薬」
(90年。)
※、佳品。
[820]
観月ありさ
名前:Seigo
投稿日時:11/02/23(日)
観月ありさ
(みづき ありさ)
(91年に歌手デビュー。)
「TOO
SHY SHY BOY」
(92年。作詞・作曲:小室哲哉。)
※、佳品。
[820]
松本伊代
名前:Seigo
11/02/23(日)
更新:23/01/07
松本伊代
(81年に歌手デビュー。)
「センチメンタル・ジャーニー」
(81年。作詞:湯川れい子、作曲:筒美京平、編曲:鷺巣詩郎。)
※、佳品。
[823]
70年代〜90年代の
アイドル歌手の曲
名前:Seigo
11/03/11
更新:25/01/17
香坂みゆき
「ニュアンスしましょ」
(84年)
※、佳品。
石野真子
「狼なんか怖くない」
(78年。デビュー曲。)
※、佳品。
高見知佳
「シンデレラ」
(78年)
※、佳品。
倉田まり子
「グラジュエイション」
(79年)
※、佳品。
林寛子
「素敵なラブリーボーイ」
(75年)
※、佳品。
岡田奈々
「らぶ・すてっぷ・じゃんぷ」
(77年)
※、佳品。
大場久美子
「あこがれ」
(77年)
※、佳品。
芳本美代子
「白いバスケット・シューズ」
(85年)
※、佳品。
南野陽子
「はいからさんが通る」
(87年)
※、佳品。
浅香 唯
「セシル」
(88年)
※、佳品。
高橋由美子
「友達でいいから」
(94年)
※、佳品。
[820]
姫乃樹リカ
名前:Seigo
投稿日時:11/02/23(日)
姫乃樹 リカ
(ひめぎのりか)
(88年に歌手デビュー。)
「硝子のキッス」
(88年。デビュー曲。アニメ映画『めぞん一刻 完結篇』の主題歌。)
※、佳品。
[820]
内田有紀
名前:Seigo
投稿日時:11/02/23(日)
更新:23/01/06
内田有紀
(94年に歌手デビュー。)
「TENCAを取ろう! -
内田の野望」
(94年。作詞:川咲そ・広瀬香美、作曲:筒美京平、編曲:松本晃彦。)
※、佳品。
[820]
森口博子
名前:Seigo
投稿日時:11/02/23(日)
更新:23/01/06
森口博子
(85年に歌手デビュー。)
高畑充希
名前:Seigo
23/09/15/(Fri)
更新:25/01/17
高畑充希
(たかはた みつき)
(女優。)
「夏のモンタージュ」
(08年。3rdシングル。)
※、佳品。
[54]
北乃きい
名前:Seigo
23/09/15/(Fri)
更新:25/01/17
北乃きい
(きたの きい)
(女優。)
「サクラサク」
(11年。1stシングル。)
※、佳品。
[54]
篠崎愛
名前:Seigo
23/09/15/(Fri)
更新:25/01/17
篠崎 愛
(しのざき あい)
(グラビアアイドル。)
「A-G-A-I-N」
(15年。2ndシングル。)
※、佳品。
[820]
鈴木亜美
名前:Seigo
投稿日時:11/02/23(日)
更新:23/01/06
鈴木亜美
(98年に歌手デビュー。)
「Alone
In My Room」
(98年。作詞:小室哲哉+MARC、作曲編曲:小室哲哉。)
※、佳品。
[276]
三枝夕夏
名前:Seigo
09/11/19(木)
更新:22/12/25
三枝夕夏
(さえぐさ ゆうか)
(02年に歌手デビュー。)
「君と約束した優しい
あの場所まで」
(03年。)
※、佳品。
[276]
椎名法子
名前:Seigo
09/11/19(木)
更新:22/12/25
(01年。)
※、佳品。
[276]
小松未歩
名前:Seigo
09/11/19(木)
更新:22/12/25
小松未歩
(97年から音楽活動を開始。)
(98年。)
※、佳品。
[855]
濱田 マリ
名前:Seigo
投稿日時:11/02/06(日)
更新:23/01/06
濱田 マリ
(92年に「モダンチョキチョキズ」にボーカルとして参加し、歌手デビュー。)
「自転車に乗って、」
(94年。フジテレビ系「お願いデーモン!」エンディングテーマ。)
※、佳品。
[855]
戸川 純
名前:Seigo
投稿日時:11/02/06(日)
更新:23/01/06
戸川 純
(82年にバンド「ゲルニカ」のボーカルとして歌手デビュー。)
「銀輪は唄う」
(82年。)
※、佳品。
[361]
柴咲 コウ
名前:Seigo
09/11/25(水)
更新:23/01/06
柴咲 コウ
(02年に歌手デビュー。)
「月のしずく」
(04年。)
※、佳品。
[361]
中谷美紀
名前:Seigo
09/11/25(水)
更新:23/09/15
中谷美紀
(91年に歌手デビュー。)
「クロニック・ラヴ」
(99年。)
※、佳品。
[361]
松 たか子
名前:Seigo
09/11/25(水)
更新:23/09/15
松 たか子
(97年に歌手デビュー。)
[750]
元 ちとせ
名前:Seigo
10/03/21(日)
更新:23/01/07
元 ちとせ
(はじめちとせ)
(01年にデビュー。)
「ワダツミの木」
(02年。)
※、佳品。
[750]
神谷千尋
名前:Seigo
10/03/21(日)
更新:24/11/24
神谷千尋
(かみやちひろ)
(沖縄出身の01年にデビューの歌手。沖縄の島唄の歌調を生かした歌作りをしている。)
「空よ海よ花よ太陽よ」
(アルバム『美童しまうた』(03年)に所収。)
※、佳品。
[750]
葛城ゆき
名前:Seigo
投稿日時:10/03/21(日)
更新:23/01/07
葛城 ゆき
(かつらぎ ゆき)
(74年にデビュー。)
「ボヘミアン」
(83年。作詞:飛鳥涼、作曲編曲:井上大輔。大友裕子の同曲(82年)のカバー。)
※、佳品。
[1140]
木村カエラ
名前:Seigo
15/04/17(金)
更新:23/10/31
木村 カエラ
(04年に歌手デビュー。)
「Butterfly」
(09年。)
※、佳品。
[1180]
きゃりーぱみゅぱみゅ
名前:Seigo
18/05/12
更新:24/10/24
きゃりーぱみゅぱみゅ
(11年に歌手デビュー。)
「にんじゃりばんばん」
(16年)
[6]
満島ひかり
名前:Seigo
21/12/27/(Mon)
更新:23/01/07
満島 ひかり
(みつしま ひかり)
(97年に「Folder」のメンバーとしてデビュー。00年に「Folder5」に改組。03年から女優業に転業し、15年から音楽活動にも復帰している。)
「ラビリンス」
(17年。)
※、この曲を作曲した鬼才・大沢伸一(「MONDO
GROSSO」)の新境地がうかがわれる佳品。元「Folder5」のメンバーだけあって、香港の夜の街をさすらうダンスも歌もうまい。