ドストエフスキーの小説
に出てくる事物
(更新:25/10/19)
http://ss390950.stars.ne.jp/BT-2.gif



ドストエフスキーの小説に出
てくる事物を挙げ、その内容
の解説を記しました。

はネット上の画像・記
事へのリンク。





ロシアの貨幣

・ルーブル、コペイカ
・紙幣
・銀貨、銅貨、金貨


登場人物の姓名・呼称
(
更新:25/10/15)

・名、父称、姓
・愛称、卑称



身分・官職名

・貴族の爵位(公爵・
伯爵・男爵)
・「〜将軍」という呼び方、
・官吏(武官・文官、
〜等官、退役〜)



ペテルブルク
(更新:25/10/19)

・時候、気象
・川、運河
・建物、街並み
・設備
・店
・広場、公園
・施設
・乗り物
・白夜


年中行事・お祝い
(
更新:25/10/19)

・復活祭、大斎、
ヨールカ祭り
・名の日の祝い


服飾
(
更新:25/10/19)

・外套
・サラファン、ルバシカ
・マント
・燕尾服
・プラトーク
・ハット(シルクハット)
ロシア帽
・フードフード付きの上衣
・ステッキ
・長靴、半長靴
・ハンカチ

・山羊革、子牛革

 


家具・調度品
(
更新:25/10/19)

・サモワール
・マホガニー製の家具
・聖像
・灯明
・ランプ
・カンテラ


飲食
(
更新:25/10/19)

・お茶(紅茶)、コーヒー
・コニャック、ウォトカ
・ビール、シャンパン
・ぶどう酒、ラム、
ポンス酒、クワス
・ザクースカ、キュウリ
・黒パン、ピローグ、
ピロシキ、ブリン
・ウハー、シチー
・仔牛肉、カツレツ、
腸詰め
・ジャム
・西洋梨(グルーシャ)
クルミ



宗教・宗派

・ロシア正教

・分離派(旧教徒、古儀式派)
・鞭身派、去勢派、逃亡派

・ロシアの神々、
さまざまな民間信仰
・大地(母なる大地)への
信仰(大地への接吻)

・イコン崇拝
・聖人信仰
・聖母信仰

・当時のロシア語訳聖書

10
単位
(
更新:25/10/12)

・フント(ポンド)、プード
・ヴェルジョーク、
アールシン、サージェン、
ヴェルスト(露里)

11
病・奇人
(
更新:25/10/12)

・ユロージヴイ(聖痴愚)
・ヒポコンデリー
・癲狂病み
・てんかん


12
(その他)
(更新:25/10/12)

絵画
・ホルバイン作
「イエス・キリストの屍」
・クロード‐ロラン作
「アキスとガラテヤ」



                               

http://ss390950.stars.ne.jp/BT-2.gif