基本語
(更新:25/08/24)
http://ss390950.stars.ne.jp/BT-2.gif



[事項]

名詞
漢字二字の基本語
(更新:25/08/24)

動詞
動詞

形容詞
形容詞

形容動詞
形容動詞

副詞・接続詞
副詞




名詞


漢字二字の基本語
(
更新:25/08/24)

16の内容別に挙げた。





(この世界)
・世界

・地球

・宇宙



(自然)
・自然

・大地
・陸地

・山地

・台地

・野原

・河川

・河口

・海域

・大気



(天候・気象)
・気候

・天候
・天気

・気象



(社会)
・社会
・世間



(環境・周り)
・環境

・周囲
・周辺





(生き物)
・生物
・動物
・人間



(物・品物)
・物質
・物体

・物品

・品物



(水分・気体)
・水分

・気体

・空気



(身体)
・身体
・肉体



()
・精神



(心情)
・心情
・感情

・心理



(気分)
・気分
・心地(ここち)

・機嫌



(身体の調子)
・体調
・調子





(様子・事態)
・様子

・模様

・状態

・状況
・事態



(景色・眺め)
・景色
・光景



(背景・背後)
・背景

・背後

・後方



(範囲・分野)
・範囲

・領域

・分野



(程度)
・程度

・規模



(基準)
・基準

・標準

・目安(めやす)



(見方・観点)
・見方

・視点

・観点



(立場・身分)
・立場

・身分
・地位

・役職



(大量・莫大)
・大量
・多量
・多数

・膨大
・莫大
・広大

・盛大



(わずか)
・少量
・微量
・少数

・微妙



(基本・基盤)
・基本
・基礎

・根本

・基盤



(性質・特質)
・性質
・性格

・特質

・特徴
・特色

・個性



(機能・性能)
・機能

・性能



(正常)
・正常

・真面(まとも)



(異常・異質)
・異常
・大変

・異質
・異例



(対立・矛盾)
・対立

・矛盾



(特殊)
・特殊
・特別



(例外・論外)
・例外

・論外



(同質・類似)
・同様

・類似



(多様)
・多様
・多彩




(派手・豪華)
・派手

・豪華

・贅沢



(素朴・地味)
・素朴

・地味



(単純)
・単純

・簡単



(複雑)
・複雑



(正確・明白)
・正確
・明確

・明白
・明瞭



(確実)
・確実

・着実

・確定



(曖昧)
・曖昧

・漠然



(変化・無常)
・変化
・変遷

・無常



(不変・不滅)
・不変

・不滅
・永遠



(有限・限界)
・有限

・際限
・限界



(無限)
・無限



(偶然・必然)
・偶然

・当然
・必然



(運命)
・運命
・宿命



(出会い)
・接触

・対面



(機会)
・機会



(突然・不意)
・突然
・突如

・不意



(直接)
・直接



(間接・遠回し)
・間接



(事実・実際)
・事実

・実際

・現実



(普通・平凡)
・普通

・平凡



(一般・普遍)
・一般

・普遍



(真実・虚偽・真理)
・真実

・本当

・虚偽



(真理・道理)
・真理

・道理

・筋道



(有効)
・有効



(無効)
・無効



(必要)
・必要



(不要)
・不要
・不用



(原因・目当て)
・原因
・理由

・事情

・口実

・動機

・契機



(理想・目的)
・理想

・目的
・目標



(手段・方法)
・手段

・方法
・仕方



(条件)
・条件

・前提



(結果・結論)
・結果
・結末

・結論



(効果)
・効果

・効能



(影響)
・影響

・作用



(反応、反響)
・反応

・反響






(幸福)
・幸福
・幸運



(愉快)
・愉快

・痛快

・爽快



(快適)
・快適



(円滑)
・円滑



(快楽・楽)
・快楽

・気楽(きらく)



(希望・期待)
・希望
・願望

・期待



(欲望)
・欲望
・欲求

・煩悩



(強欲)
・強欲



(十分)
・十分(充分)

・存分



(完全・完璧)
・完全

・完璧

・万全



(豊富・沢山)
・豊富

・沢山



(充実・満足)
・充実

・円満


・満足

・得意



(大切・貴重)
・大切
・大事

・重要
・肝心
・重大

・貴重



(意義・価値)
・意義
・意味

・価値



(無駄)
・無駄

・無益



(素敵・見事)
・素敵

・見事
・立派

・偉大



(粗末)
・粗末



(優秀・非凡)
・優秀

・有能

・優等

・優良

・非凡



(良好・好調)
・良好

・好調

・順調
・順当

・盛況



(不良・不調)
・不良

・不調

・不況



(良質)
・良質

・結構

・善良



(悪質)
・悪質



(高度・高等)
・高度

・高等



(長所・メリット)
・長所
・美点

・利点



(短所・弱点)
・短所
・欠点

・弱点



(安全・平和)
・安全

・安心
・安堵

・無事
・平穏

・平和



(静寂)
・静寂



(楽観)
・楽観





(生涯・老若男女)
・人生
・一生
・生涯

・誕生

・死亡
・死去

・年齢

・青春
・老後

・赤子
・幼児
・子供
・少年
・少女

・園児
・児童
・生徒
・学生

・青年
・大人
・中年
・老人

・男性
・女性



(家族・親戚)
・家族
・家庭
・身内
・肉親

・夫婦
・親子
・兄弟
・姉妹
・祖父
・祖母
・叔父(伯父)
・叔母(伯母)

・親戚
・親族
・縁者

・血縁
・血筋

・家系



(生活・日頃)
・生活

・普段
・日頃

・日常



(生活内容)
・食事
・飲食

・食物
・栄養

・運動
・鍛練

・入浴

・睡眠
・起床
・就寝

・家事
・炊事
・掃除

・出勤
・通勤
・勤務

・通学
・学業

・帰宅



(習慣)
・習慣

・恒例



(時間・時期)
・時間

・時期

・季節
・四季

・今日
・本日
・現在

・昨日
・明日

・今週
・今月

・今年
・本年

・当年

・今期
・今季

・昨年
・来年

・新年

・最近
・直近
・近年

・以前



(従来)
・従来

・元来
・本来

・古来



(経過)
・開始
・終了

・停止

・継続

・中断
・再開

・過程
・途中

・道中

・経過
・経緯





(仕事・活動)
・仕事
・職業
・労働

・活動

・用事

・急用



(疲労)
・疲労



(休息)
・休憩
・休息
・休養



(課題)
・問題
・課題

・宿題



(試煉・困難)
・試煉

・困難
・苦難

・厄介
・難儀
・面倒



(不遇・逆境)
・不遇

・逆境



(容易)
・簡単
・容易

・楽勝



(日程・予定)
・日程

・予定



(計画・企画)
・計画

・構想

・企画



(準備)
・準備
・用意

・手筈(てはず)

・手順



(練習)
・練習
・稽古

・予行
・演習

・訓練

・鍛練
・特訓



(態度)
・態度

・姿勢



(対応・処置)
・対処
・対応

・処置
・処理
・処分

・対策



(意志・意欲)
・意志

・意欲



(決意・決断)
・決意
・抱負

・決断



(行動・実行)
・行動
・行為

・実行
・実施
・実践



(本気・必死)
・本気
・本腰

・真剣

・健気(けなげ)
・律義(りちぎ)

・必死
・懸命



(勤勉・努力)
・勤勉
・精進(しょうじん)

・努力



(怠慢・杜撰)
・怠慢
・怠惰



(無精)
・無精(ぶしょう)



(機敏)
・機敏
・敏速
・迅速



(緩慢)
・緩慢



(熱心・熱中)
・熱心

・熱中
・夢中
・没頭

・集中
・専念



(入念・慎重)
・入念
・丹念

・丁寧

・慎重



(杜撰)
・杜撰(ずさん)

・適当

・粗末



(確認)
・確認

・点検



(整理)
・整理
・整頓



(比較・分類)
・比較

・分類



(区別・分類)
・区別

・分類



(分析)
・分析



(調査・捜査)
・調査

・探求

・捜査



(説明・解釈)
・説明
・解説


・解釈



(理解)
・理解

・了解



(自覚)
・自覚

・意識



(認識)
・認識
・把握

・認知



(納得・承知)
・納得

・承知
・了承

・承諾



(兆候)
・兆候



(出現)
・出現

・台頭(たいとう)



(実現)
・実現



(成功・完成)
・成功

・完成



(失敗・挫折)
・失敗

・失態

・失策

・挫折



(解決・克服)
・解決

・決着
・落着

・克服



(獲得)
・獲得

・習得



(向上・発展)
・向上
・進歩
・進展

・発展



(成長)
・成長



(工夫・改善)
・工夫
・苦心

・修正
・調整

・改善



(奇抜・独創)
・独特
・独自

・独創



(過ち)
・過失



(反省)
・反省



(後悔・残念)
・後悔

・残念
・無念






(善行)
・善行

・慈善



(正義)
・正義



(正当・妥当)
・正当

・妥当



(無難・穏便)
・無難(ぶなん)

・堅実

・穏便(おんびん)



(健全)
・健全



(正統)
・正統

・主流



(適切・適当)
・適切
・適格

・適度

・適当


(不正)
・不正



(卑怯)
・卑怯

・卑劣



(不当)
・不当



(有利)
・有利
・優勢



(便利)
・便利

・都合
・勝手



(不利)
・不利



(不便)
・不便



(過度・過大)
・過度
・過分

・過大



(顕著)
・顕著





(国・地域)
・国家
・地域

・都市

・村落
・農村
・田舎



(団体・組織)
・団体
・組織

・会社
・役所
・学校

・施設



(政治)
・政治

・政策

・選挙



(経済・家計)
・経済
・金銭

・貯蓄
・家計
・消費



(流通・交通)
・流通

・交通



(外出・旅行)
・外出

・散歩

・徒歩
・運転

・遠足

・登山

・旅行

・通勤
・通学





(束縛・制限)
・束縛
・拘束

・規制
・制約
・制限

・限定



(管理・支配)
・管理

・支配



(制御)
・制御



(指導・監督)
・指導

・監視
・監督



(禁止・制止)
・禁止

・制止

・抑止



(自由・気儘)
・自由

・自在

・気儘(きまま)



(決まり・礼儀)
・規則
・法律

・作法
・礼儀



(無礼)
・失礼
・無礼



(約束・契約)
・約束

・契約



(秩序・規律)
・秩序

・規律



(違反)
・違反

・反則

・違法
・不法

・侵害



(治安)
・治安



(風紀)
・風紀



(風潮)
・風潮

・気風



(伝統)
・伝統



(継承)
・継承



(権利)
・権利
・権限

・人権



(権力・勢力)
・権力

・権勢
・勢力



(権威)
・権威



(義務)
・義務



(責任)
・責任

・責務



(公平)
・公平

・平等

・均等



(相違)
・相違



(格差)
・格差



(差別)
・差別



(贔屓)
・贔屓(ひいき)

・厚遇



(役割・分担)
・役目
・役割

・分担
・担当



(協力・共同)
・協力

・共同



(参加・加入)
・参加
・出席

・加入



(妨害・邪魔)
・妨害

・邪魔



(干渉)
・干渉

・介入
・関与
・節介



(被害・迷惑)
・被害

・迷惑



(排除)
・排除
・排斥

・除去



(虐待・圧倒)
・虐待

・迫害

・侵害
・危害

・圧迫
・圧倒

・弾圧

・加害



(攻撃)
・攻撃

・侵攻


10


(不幸)
・不幸

・不運



(不快)
・不快



(不満)
・不満
・不平

・不服




(不足)
・不足

・不備



(欠如)
・欠如

・欠乏



(喪失・消滅)
・喪失

・消滅



(トラブル・事故)
・事件

・騒動

・事故

・災難
・災害

・波乱

・異変



(病気)
・病気
・疾患



(清潔)
・清潔

・綺麗



(不潔)
・不潔



(衛生)
・衛生



(悪行)
・悪行
・悪事

・犯罪
・犯行



(悲惨・非道)
・悲惨
・無惨
・散々(さんざん)

・残酷
・残忍

・非道



(戦争・争い)
・戦争
・紛争

・喧嘩

・抗争



(危険・物騒)
・危険

・険悪
・不穏
・物騒



(深刻)
・深刻

・切実

・痛切

・重大

・悲壮



(無理)
・無理



(無茶・無謀)
・無茶

・無謀



(軽率・軽挙)
・軽率

・軽挙



(安易・浅薄)
・安易

・浅薄



(悩み・苦労)
・苦悩

・苦痛

・苦労

・心労



(心配・恐れ)
・心配
・懸念
・危惧

・不安

・恐怖

・脅威



(悲観)
・悲観



(失意・落胆)
・失意

・失望

・幻滅

・落胆
・消沈

・絶望


11


(言葉・文章)
・言葉
・語句
・語彙
・言語

・文章



(意思・伝達)
・意思

・意向
・思惑(おもわく)


・伝達
・伝言

・連絡

・疎通



(相談・質問)
・相談

・質問



(会話・議論)
・挨拶
・会話

・対話

・議論



(無口)
・無口
・寡黙



(学習)
・学習

・勉強
・勉学



(知識)
・知識
・情報

・学識

・博識

・知見
・見識



(教養・常識)
・教養
・素養

・常識



(知恵)
・知恵



(学問・研究)
・学問

・研究



(科学)
・科学



(思想・信条)
・思想

・哲学
・倫理

・信念
・信条



(意見)
・意見
・見解

・持論



12


(娯楽・趣味)
・娯楽
・趣味
・道楽

・愛好
・嗜好

・行楽



(運転)
・運転

・操縦



(読書)
・読書



(飲食・料理)
・飲食

・料理



(服飾・化粧)
・服飾

・化粧



(芸術)
・芸術

・文学
・文芸

・落語
・講談

・漫談

・音楽
・映画

・舞台

・絵画
・彫刻

・写真


13


(愛情・友情)
・愛情
・恋愛

・友情



(献身・応援)
・親切

・献身

・貢献

・親身(しんみ)

・同情

・援助
・支援

・応援



(愛想)
・愛想
・愛嬌

・好意



(関連・つながり)
・関係
・関連
・連関

・間柄

・連携
・連帯



(交流)
・交流

・親睦

・懇親



(興味・注目)
・興味
・関心

・愛着
・愛好

・嗜好

・注目
・注意



(重視)
・重視



(尊重)
・尊重



(尊敬)
・尊敬



(推測)
・推測

・憶測

・察知

・忖度(そんたく)



(軽視)
・軽視



(軽蔑)
・軽蔑



(侮辱)
・侮辱

・屈辱



(憎しみ・恨み)
・憎悪(ぞうお)

・怨恨(えんこん)

・遺恨



(嫌悪・反感)
・嫌悪(けんお)

・反感
・反発



(冷淡・薄情)
・冷淡

・薄情



(陰気)
・陰気



14


(性格)
・人柄
・性格



(人の性格・人柄)
・活発
・快活
・溌溂(はつらつ)

・陽気
・明朗

・温厚

・率直

・純粋
・無垢
・純真

・素朴

・厳格

・実直
・愚直

・繊細
・敏感


・呑気(のんき)

・頑固

・意地

・冷静
・沈着

・平静
・平気



(徳目)
・勇気
・勇敢
・果敢

・大胆

・忍耐
・我慢
・辛抱
・堪忍

・謙虚
・謙遜

・抑制

・素直
・従順

・感謝

・正直

・誠実

・潔癖

・遠慮

・譲歩

・妥協

・質素
・倹約

・寛大
・寛容

・平気
・泰然



(無事・健康・丈夫)
・無事
・息災

・健康

・元気

・丈夫
・頑丈


15


(綺麗・美人)
・綺麗

・優雅

・美人
・美男

・美貌

・容姿



(才能・有能)
・能力
・才能

・有能

・才人
・天才
・秀才



(利口・賢明)
・利口
・利発

・聰明

・賢明



(鈍い・愚か)
・愚鈍

・鈍感



(馬鹿)
・馬鹿
・阿呆
・頓馬(とんま)



(得意)
・得意
・得手(えて)

・上手(じょうず)
・達者



(器用)
・器用



(不得手)
・苦手(にがて)



(無能)
・無能



(利用・発揮)
・利用
・活用

・使用

・応用

・発揮



(人気)
・人気

・人望

・人徳



16


(名前)
・名前
・名称

・氏名
・姓名



(時代)
・時代

・世紀

・太古

・古代
・中世
・近世

・近代

・戦前
・戦後
・現代

・年代
・世代




動詞


動詞



・居る(いる)
・居る(おる)
・いらっしゃる


・在る(ある)
・存在する

・有る(ある)



・する
・行う
・やる
・成す
・致す
・なさる

・行動する
・動く
・活動する

・試みる
・試行する

・企てる(くわだてる)

・実行する

・実践する

・遂行する
・遣り遂げる
・遣り抜く
・成し遂げる

・行われる
・実施する
・開催される


・止める(やめる)
・中止する

・止める(とめる)

・控える(ひかえる)
・差し控える

・止める(とどめる)

・中断する


・再開する



・言う
・話す
・喋る(しゃべる)
・語る

・鳴く


叫ぶ
・怒鳴る
・喚く(わめく)



・非難する

・貶す(けなす)
・詰る(なじる)
・悪く言う
・悪口を言う

・誹謗中傷する
・誹る(謗る)(そしる)

・罵る
・罵倒する

・粗探しをする

・文句を言う
・文句を付ける

・難癖を付ける

・揚げ足を取る

・目くじらを立てる



・聞く
・聴く(きく)
・耳を澄ます



・書く

・記す(しるす)
・記入する


・読む
・読書する

・目を通す



・考える
・思考する

・思索する



・見る

・眺める
・見渡す



・笑う


・泣く


・怒る(おこる、いかる)

・叱る



・喜ぶ
・嬉しがる


・楽しむ


・好む
・愛する
・愛好する
・嗜む(たしなむ)


・悲しむ

・嘆く



・思う

・考える


・慕う

・憧れる

・夢見る



・学ぶ
・学習する

・習得する


・覚える

・忘れる


・教える
・教育する

・指導する



・与える
・下さる

・受け取る
・もらう
・頂く



・知る

・解る(わかる)
・理解する



・調べる
・調査する

・捜す
・探す



・承知する


・認める

・承認する
・承諾する

・認可する


・肯定する


・受け入れる


・引き受ける


・拒否する
・拒絶する

・拒む

・反発する
・はねつける


・否定する



・敬う
・尊敬する


・褒める

・煽てる(おだてる)


・唆(そそのか)
・仕向ける
・けしかける
・焚()きつける
・煽(あお)



・阿る(おもねる)
・諂う(へつらう)
・迎合する
・追従(ついしょう)する
・持ち上げる
・胡麻をする



・へりくだる
・低姿勢になる


・卑下する
・卑屈になる

・いじける

・ひねくれる


・天狗になる

・威張る
・威張り散らす
・ふんぞり返る

・傲慢になる

・高飛車になる



・譲る
・譲歩する


・妥協する
・折れる


・とぼける

・しらばっくれる
・白を切る
・知らんぷりをする



・励ます
・激励する


・頑張る
・気張る
・精進する

・努力する
・努める



・成功する
・上手くいく


・失敗する

・挫折する
・頓挫する



・気が狂う
・狂う
・気が触れる
・おかしくなる

・正気を失う

・変調を来す


・自棄(やけ)になる


・しょげる
・意気消沈する



・暴く(あばく)
・曝露す

・チクる



・延ばす
・延期する



・行く
・伺う

・通う(かよう)
・渡る


・来る
・参る


・通る


・歩く
・走る


・進む

・進行する


・滞る


・止まる


・退く
・後退する


・出る

・入る

・出入りする


・開ける

・閉める
・閉じる


・押す

・動かす


・引く
・引っ張る


・取る

・捨てる


・打つ

・叩く

・撲る
・殴る


・触る(さわる)

・擦る

・いじる
・いらう



・受け取る
・手に取る


・投げる
・放る(ほおる)

・放つ
・手放す



・伸ばす
・伸びる

・縮める
・縮む



・上がる
・上る、登る

・下がる
・下る



・動く

・揺れる



・移る

・移動する

・動く
・動き回る


・巡る
・回る


・流れる


・変化する
・変わる

・推移する


・続く


・連続する


・連なる

・並ぶ


・続ける

・継承する

・引き継ぐ


・保つ
・維持する
・保持する



・起きる
・起き上がる
・身を起こす
・立ち上がる

・横になる

・横たわる


・立つ
・佇む(たたずむ)



・目を覚ます
・目覚める
・起きる


・寝る
・寝入る



・生きる

・過ごす
・生活を送る
・生活する


・死ぬ
・亡くなる


・殺す
・殺害する
・亡き者にする
・殺める(あやめる)
・手を下す



・切る

・断つ

・刻む


・砕く
・破壊する


・落とす


・拾う



・生まれる

・産む



・表す

・示す


・披露する
・披瀝する

・発表する


・発揮する


・現れる


・消える
・消す

・隠れる
・隠す


・実現する


・作る
・造る
・創る

・製作する
・制作する



・起こる
・起きる
・生じる
・発生する
・生む






形容詞


形容詞



・正しい



・素晴らしい

・凄い(すごい)



・偉い(えらい)



・美しい
・綺麗
・麗しい(うるわしい)

・可愛い(かわいい)


・醜い


・汚い(きたない)



・楽しい

・面白い
・嬉しい


・つまらない

・くだらない
・馬鹿らしい
・馬鹿馬鹿しい



・快い
・心地よい



・無い



・よい
・いい


・よくない
・悪い

・あくどい



・優しい



・賢い



・潔い


・凜々しい(りりしい)


・清い



・女々しい



・愛しい(いとしい)
・愛おしい(いとおしい)


・寂しい
・淋しい(さみしい)

・侘しい(わびしい)



・つれない

・余所余所しい

・素っ気(そっけ)ない



・惜しい

・勿体(もったい)ない


・悔しい
・口惜しい



・著しい

・甚だしい


・華々しい

・目覚ましい


・目まぐるしい



・たゆみない



・虚しい(むなしい)


・儚い(はかない)



・切ない



・痛い

・痛々しい


・酷い(ひどい)
・惨い(むごい)


・苦しい
・しんどい
・きつい


・恐い(こわい)
・恐ろしい(おそろしい)

・おっかない



・嫌らしい

・忌まわしい(いまわしい)

・疎ましい(うとましい)

・おぞましい


・由々しい(由々しき)


・忌ま忌ましい

・苦々しい(にがにがしい)


・馴れ馴れしい


・浅ましい



・みっともない

・はしたない

・情けない

・不甲斐(ふがい)ない


・だらしない



・忝(かたじけな)

・申し訳ない

・済まない


・心苦しい



・恥ずかしい




・けちくさい



・生々しい


・悩ましい



・図々しい



・恭しい


・心許(こころもと)ない

・頼りない

・おぼつかない

・ぎこちない


・心細い



・何気(なにげ)ない

・さりげない



・そこはかとない



・じれったい

・もどかしい


・やるせない


・やるかたない


・仕方ない、
仕方がない

・どうしようもない




・くどい
・しつこい



・疑わしい

・うさんくさい



・白々しい



・厳しい


・緩い



・大きい

・小さい


・高い

・低い


・長い

・短い


・多い

・少ない



・値段が高い

・安い



・重い

・軽い

・軽々しい(かるがるしい)



・強い
・逞しい(たくましい)

・弱い
・脆い(もろい)


・鋭い

・鈍い



・広い

・狭い
・狭苦しい


・近い

・遠い



・古い

・新しい


・若い
・幼い

・初々しい


・他愛(たあいたわい)ない

・たどたどしい



・拙(つたな)



・暑い

・寒い

・涼しい


・熱い
・温い
・温かい

・冷たい
・冷やい(ひやい)



・厚い

・薄い


・固い
・堅い
・硬い

・柔らかい


・太い

・細い


・細かい(こまかい)

・きめ細かい


・粗い

・荒々しい



・騒がしい
・五月蠅い(うるさい)



・早い
・速い

・遅い



・美味い(うまい)

不味い(まずい)


・甘い

・辛い(からい)
・苦い(にがい)



・瑞々しい(みずみずしい)

・清々しい(すがすがしい)



・赤い
・黒い
・白い
・青い
・黄色い




形容動詞


形容動詞


・大事
・大切

・肝心


・重要

・重大


・貴重


・正当

・当然


・適切
・適格

・妥当
・無難(ぶなん)

・適当

・適度


・不当


・必要
・不可欠


・不要
・不用


・無駄


・見事
・立派

・素敵
・ナイス


・優秀

・非凡


・賢明
・利口


・愚か


・得意


・不得意
・苦手(にがて)


・巧み
・巧妙

・器用


・不器用


・不慣れ


・不恰好
・不細工


・滑稽


・駄目

・無能


・真面目
・真剣

・生真面目

・誠実

・善良


・不真面目


・正常
・まとも


・良好

・健全

・好調


・異常


・無意味
・無益(むえき)


・有意義


・厄介
・面倒


・容易
・簡単


・複雑


・単純
・シンプル

・簡単


・深刻
・シビア


・明らか
・明白

・明瞭
・明確

・確か
・確実


・曖昧
・あやふや
・不明瞭


・幸せ
・幸運


・不幸せ
・不運


・気の毒

・哀れ


・豊富
・豊か


・贅沢(ぜいたく)


・派手
・豪華


・鮮やか
・鮮明


・陽気
・朗らか
・明朗


・不機嫌


・陰気


・冷淡

・クール


・無愛想


・薄情


・無様(ぶざま)


・無惨

・惨め(みじめ)


・悲惨


・残酷
・残忍
・冷酷


・濃厚


・希薄

・淡白


・無欲


・清らか
・潔癖

・純粋
・ピュア
・純真


・頑固

・意地っ張り

・強情(ごうじょう)


・穏やか


・和やか


・静か


・賑やか


・無口


・健やか

・丈夫
・頑丈


・盛ん


・地味
・地道

・着実


・几帳面


・慎重
・冷静


・軽率

・軽薄
・浅はか


・素朴


・我が儘
・勝手、
自分勝手、
身勝手

・横着

・横柄(おうへい)

・強引(ごういん)


・傲慢
・高慢

・生意気


・強気


・弱気
・気弱


・気儘(きまま)
・気紛れ


・積極的
・ポジティブ

・前向き

・アクティブ


・自主的


・消極的


・熱心
・一途(いちず)
・ひたむき


・無気力


・怠惰
・怠慢

・ずぼら
・ルーズ
・グズ


・まめ

・丹念



・具体的


・抽象的


・客観的


・主観的


・一時的


・人工的

・人為的


・理想的


・合理的


・感情的


・機械的

・事務的


・驚異的

・圧倒的


・楽観的


・絶望的

・悲観的


・良心的


・紳士的


・短絡的


・一方的


・盲目的


・印象的


・対照的


・比較的


・絶対的


・相対的


・画一的


・徹底的

・本格的


・典型的

・普遍的



・敏感


・繊細
・細心


・綿密
・緻密


・過敏

・神経質


・大胆


・欲張り
・強欲

・ケチ


・大掛かり

・大規模


・小規模


・大柄


・小柄


・大袈裟(おおげさ)
・大仰(おおぎょう)


・莫大
・膨大


・雄大


・わずか
・些細(ささい)


・微妙


・悠長

・大らか


・呑気(のんき)

・気楽


・無邪気


・無礼
・失礼


・卑怯


・中途半端
・半端


・いい加減

・適当


・でたらめ
・でまかせ

・いんちき
・いかさま


・快適
・爽快


・不愉快
・不快


・不満足


・正直
・素直


・率直


・急な


・緩やか


・無理
・無茶

・無謀


・公平


・不公平


・一般的な


・普通
・平凡
・凡庸
・月並み


・特別
・特殊


・独自

・独特

・ユニーク
・個性的


・様々

・多様
・多種多様
・多彩


・不思議
・妙
・変


・異様


・余計
・余分


・稀(まれ)
・稀少


・メジャー
・有名
・著名


・マイナー


・身近
・卑近


・手頃
・ハンディ
・手軽(てがる)

・お手頃






副詞


副詞



・非常に
・大層
・大変
・とても
・かなり
・大いに
・随分
・極めて
・大分(だいぶ)


・最も
・一番


・特に
・とりわけ


・全く
・全然


・決して


・ほとんど


・必ず
・きっと

・絶対、
絶対に


・いつも
・常に

・大抵(たいてい)


・多分
・おそらく

・大体(だいたい)

・十中八九


・じつに
・ほんとうに、
ほんとに
・まことに


・予想通り、、
思った通り
・やはり、
やっぱり
・案の定(あんのじょう)


・もちろん

・無論


・ましてや


・必ずしも


・少しも
・ちっとも

・一向に
・相変わらず


・未だ(いまだ)

・まだ


・一層
・さらに
・なおさら


・せめて
・少なくとも


・とにかく
・ともかく

・結局


・突然
・不意に
・いきなり
・思いかけず
・急に


・たまに
・まれに
・たまたま

・時々
・時折

・しばしば

・頻りに(しきりに)


・やがて
・まもなく

・いよいよ


・遂に(ついに)
遂には
・とうとう
・しまいには


・徐々に
・次第に


・益々(ますます)


・既に


・もう


・金輪際

・今後


 


http://ss390950.stars.ne.jp/BT-2.gif