言い方をめぐってのこと
(更新:25/08/30)
http://ss390950.stars.ne.jp/BT-2.gif



言い方を間違えやすい語句
(
更新:25/08/30)

()
極め付き
×極め付け


()
身につまされる
×つまされる

濡れ手で粟(あわ)
×濡れ手
×濡れ手で


()
狐につままれる
×狐につまれる
×狐につつまれる
cf、身につまされる

的を射()た意見
×的を()意見


()
押しも押されもせぬ
×押しも押され

足をすくわれる
×足元をすくわれる


()
知らなすぎる
×知らなさすぎる

願わくは
×願わく
※、前者は本来の言い方で、
後者は新しく生まれて使
われている言い方だが、正
しくはない。



愛嬌を振りまく
×愛想を振りまく

病膏肓(こうこう)に入る
×病膏(こうもう)に入る

閑話休題
×閑休話題


お疲れ様です
(
×御苦労様です)
[
目上の人に向
けて言う場合]

まわりの方が
ご迷惑いたしますので
(×まわりの方の
迷惑になり
ますので、)
(
×まわりの方が
ご迷惑なさいますので、)
[
相手が二方ある場合]

※、相手が二方ある場合、
一方に向けて一方の

ことを言う場合は、後者
の動作は謙譲語にする。



()
霊験(れいげん)灼た
(
あらたか)な神
×あらかた
※霊験 ×れいけん
※灼たか ×新たか

援助するに吝
(
やぶさか)でない
×やぶかさ

やさぐれ刑事
×さやぐれ

とんちき
×とんきち


()
カタルシス
×カルタシス

アニミズム
×アミニズム


()
シミュレーション
×シュミレーション

コミュニケーション
×コミニケーション

エキシビション
×エキジビジョン

アナログ
×アナグロ

ガングロ
×ガンクロ

アボカド
×アボガド

ピスタチオ
×ビスタチオ

ホメオスタシス
×ホメオシタスス

カタルシス
×カタルスス

オーパーツ
×オパーツ

キャスティングボート
×キャスティングボード


()
SNS
×NSN

TPO
×PTO



(人名)
中尾ミエ(歌手)
×中尾エミ

宮沢りえ(女優)
×宮沢えり



言い方が似ていて混同しな
いようにしたい語句

・狐につままれる
身に
つまされる

・等閑(なおざり)
御座なり(
おざなり)



漢字の読み方の間違い

()
身を粉()にして働く
(
×こな)

(けむ)に巻く
(
×けむり)

()に下る
(×の)

()の自分
()を出す(見せる)

(×そ)

()れ事
(×たわむ)

世迷(よま)い言
(×まよ)

黒白(こくびゃく)を付ける
(×くろしろ)
※「白黒(しろくろ)を付ける」

という言い方はあり。


()
小説を地()で行く
(
×ち)

完治(かんち)する
(
×かん)

湯治(とうじ)
(
×とう)

素地(そじ)
(
×)


()
間髪(かんはつ)を入れず
(
×かんぱつ)

過不足(かふそく)
なく伝える

(
×そく)

役不足(やくぶそく)
(
×やくそく)

立ち消え(たちぎえ)となる
(
×たちきえ)

依存(いそん)する
(×ぞん)

相好(そうごう)を崩す
(
×そうこう)


()

奥州街道
かいどう
×がいどう


()
当代随一(ずいいち)
人気俳優

×ずいい

画一(かくいつ)的な教育
×かくい


()
清々(すがすが)しい
(×きよきよ)
(
×せいせい)

(たえ)なる音色
(
×みょう)

(さい)たるもの
(
×もっとも)

(こと)
(
×しゅ)

手強(てごわ)
(×てづよ)

()しくも
(
×き)


()

四字熟語のぶんは、
こちら


三字熟語のぶんは、
こちら


()
枚方(ひらかた)市
(
×まいかた)

茨城(いばらき)県
(
×いばら)




語の順番の間違い



()を日()に継いで
×日()に夜()継いで

水戸黄門こと徳川光圀
×徳川光圀こと水戸黄門
※前が通称や雅号、
後が本名。


 


http://ss390950.stars.ne.jp/BT-2.gif