擬態語・擬声語
(更新:24/11/08)
http://ss390950.stars.ne.jp/BT-2.gif

 



内容別に分けて挙げた。

「〜と」「〜する」の形をとらない副詞や形容動詞(「〜に」の形のものなど)であっても擬態語的な形を持つものも挙げている。
例:つくづく、へべれけ、
けちょんけちょん
まだ挙げていいないぶんは、今後、随時、追加していく予定。

は、使える重要語。
は、独特の意味内容や様子・イメージを特に表す語句や専門用語。
を付した語句は、語の音感(響き)が特にすばらしい語句。
は聞き慣れない言い方だがそういう言い方があるぶん。
○○は、語の響きも含めて、肯定的で価値ある意味内容が特にすばらしい語句。
例:明るい光明
○○は、語の響きも含めて、ネガティブな内容であっても、意味内容が独特で有用なすばらしい語句。
例:哀愁圧巻
〔  〕は例文。(※〜〜)は意味・用法などの解説。

 





[事項]

人の動作や様子

人の身体の様子

人の心の状態

人の性格、人間関係

事物の状態・様子
(
更新:24/11/08)






人の動作や様子

【笑う】
ニコニコ
・クスクス
・ニヤニヤ
・ニンマリ
・ニヤリ

・ニタリ
・ニタニタ

・へらへら
・ケラケラ
・ゲラゲラ
・ケタケタ
・ゲタゲタ
・カラカラ

(※高らかに笑う声を表す)
・どっ
・どかんどかん
・ワハハ、ワッハッハ
・ハハ

 

【泣く・涙を流す】
・しくしく
・めそめそ
・おいおい
・はらはら
・はらり
・ボロボロ
・ポロリ
・ポロポロ

・さめざめ
(※しきりに涙を流し
て静かに泣くさま
)

・よよ
[よよと泣き伏す]
(※しゃくりあげて泣
く声を表す
)

・わんわん、
・わーわー
・わっ
・ぎゃあぎゃあ
・えーんえーん
・ひーひー
・くすんくすん
・うるうる
・くしゃくしゃ


【歩く】
・てくてく
・すたすた
・ぶらぶら
・ぶらりぶらり
・とぼとぼ
・よたよた
・よぼよぼ
・よろよろ
・ひょこひょこ
・ひょろひょろ

・よちよち
・とことこ
・ゆっくり
・ゆるゆる
・のろのろ
・そろそろ
・そろりそろり
・堂々

・しゃなりしゃなり
(※しなやかな身のこなし
で気取って歩くさま)
・のっしのっし


【出掛ける(家を出る)
・そそくさ
・いそいそ
・あたふた
・ぶらり
・漫ろ(そぞろ)
(※当てもなく漫然と
歩きまわる
)
[
漫ろ歩き]


【部屋などに入ってく
る、出て行く】
・つかつか
・ずかずか
・どかどか
・どさどさ
・のこのこ
・こそこそ


【引き下がる(帰る)
・おめおめ
・のめのめ
(
※「おめおめ」と同じ語)

・すごすご
・しおしお


【数多く集まってく
る、散っていく】

・わらわら
(※多くのものが群れ集
ったり、群衆がばらばらと
散っていったりするさま)

・わんさ
[見物人がわんさと押し
かける]

・ばらばら
[事故現場に近所か
ら人がばらばらと集まる]


【いっぺんに出入りする】
・どっ


【進んで行く】
・ぞろぞろ

・どやどや

・ちんたら


【動き回る】
・うろうろ
・うろちょろ

・ちょろちょろ

・あちこち
・あちらこちら

・ぴょんぴょん

・ぐるぐる


【騒ぐ】
・わいわい
・がやがや

・ざわざわ

・やんや
・やんややんや


【しゃべる】
・はきはき
・はっきり

・てきぱき
・しゃきしゃき


・すらすら

・ずばずば
・ずけずけ
・つけつけ
(
※「ずけずけ」と同じ語)

・ぬけぬけ

・ぺらぺら

・ちゃらちゃら

・ぺちゃくちゃ

・べらべら

・だらだら

・長々
(ながなが)
・くだくだ

・たらたら
[お世辞たらたら]

・くどくど

・ぶつぶつ
・ぶつくさ

・ぐずぐず


・ぐたぐた
・がたがた

・ごたごた

・ねちねち

・がみがみ

・きっぱり
・すっぱり

・けちょんけちょん
・がつん
[言いたいことを
がつんと言う]

・ぎゃふん
[ぎゃふんと言わせる]

・ぽつりぽつり
・ぽつり

・もごもご
・もぐもぐ
・ぼそぼそ


・ひそひそ
・こそこそ

・ゆっくり

・やんわり

[やんわりと断る]

・さらり
・さっ


【声の様子】
・キンキン

・がらがら

・朗々

[音吐朗々]


【見る、見つめる、見回す】
・じろじろ
・じろっ
・じろり

・じっと

・まじまじ


・じっくり

・ちらっ
・ぱっ

・きょろきょろ


【取り組む様子】
・ガンガン
[ガンガン勉強する]

・バリバリ

・ギンギン
[ギンギンに踊りまくる、
ギンギンなロック]


・どしどし
・どんどん

・てきぱき


・溌溂(はつらつ)

・生き生き
・伸び伸び

・颯爽(さっそう)

・きびきび

・がつがつ
・がちがち

・しこしこ


・堂々

・こつこつ

・営々(えいえい)

・もたもた
・ぐずぐず

・渋々(しぶしぶ)

・ずるずる


【きちんと行う】
・きちん
・きちっ

・ちゃん

・しゃん


【しっかり行う】
・しっかり

・がっちり
・がっつり



【十分に行う】
・しっかり

・みっちり

・ばっちり
・ばっちし

・きっちり



【精を出して行う】
・せっせ


【強く行う】
・ぐっ
[ぐっと堪える]

・ぐいぐい
[
ぐいぐい引っ張る]


【厳しく行う】
・びしびし
・びしばし

・きっ
[相手をきっと睨む]


【じっくり行う】
・じっくり


【厳かに行う】
・粛々(しゅくしゅく)


【跡形もなくそうなる】
・すっかり

・けろり
[痛みがけろりと無くなる]


【急にそうなる】
・ぽっ
[ぽっと頬を染める]


【早く行う】
・さっさ

・とっと
[とっとと失せろ]


【すぐさま行う】
・ぱっ
[ぱっと起き上がる]


【ゆっくり行う】
・ゆっくり


【容易に行える】
・楽々(らくらく)

・軽々(かるがる)

・易々(やすやす)


【気付かれないよう人知
れず行うさま】

・こっそり

・そっ

・こそこそ



【静かに行う】
・そっ
・そーっ

・静々
(しずしず)


【干渉しないで静かに
させておく】

・そっ
[しばらくそっとしておこう]


【次から次へと行う】
・次々(つぎつぎ)

・追々(おいおい)


【順を追ってだん
だんと行う】

・追々(おいおい)

・段々(だんだん)


【長く行う】
・ずっ
・ずーっ


【大まかに行う】
・ざーっ
・ざっくり



【しょっちゅう行う】
・ちょくちょく
・ちょいちょい


【かなりそうする・
そうである】

・めっきり

・ぞっこん

・よくよく
[よくよく金に困って
いるのだろう]



【少し行う】
・ちょっくら

・ちょっ
・ちょっぴり

・ちょびっ

・ちらちら
・ちらほら



【忘れていた】
・けろっ
・けろり

・ころり


【褒める】
・やんや
・やんややんや


【念を入れて思う、
考える】

・つくづく

・よくよく
・熟々
(つらつら)


【落ち着いて安心できない】
・うかうか
[うかうかとしていられない]
※否定の形で用いる。

・おちおち
[忙しくておちおち食事の
時間も取れない]
※否定の形で用いる


【無為でだらしない】
・だらだら
・ごろごろ

・ぶらぶら

・ちんたら

・ふらふら


【育ち方】
・すくすく

・伸び伸び


【温室育ち】
・ぬくぬく


【のんびりする】
・のんびり

・のほほんと
・のうのう
・のんべんだらり

・のらりくらり



【ゆっくりする】
・ゆっくり
[風呂に入ってゆ
っくりする]

・ゆるり
[どうぞ、ごゆるりと]

・ゆったり


【ゆっくりと進める】
・ゆっくり

・ゆるり
・ゆるゆる

・ぼちぼち


・のろのろ
・のたのた


【淡々、平凡】
・淡々(たんたん)

・平々凡々


【次々と変わる】
・ころころ
・くるくる


【次々と起こる】
・ばたばた


【頭角を現す】
・めきめき


【眠る】
・すやすや

・ぐっすり

・ぐーぐー

・うとうと
・うつらうつら
・とろとろ
・こっくり
・こっくりこっくり


【死ぬ】
・ぽっくり


【食べる】
・むしゃむしゃ
・ぱくぱく
・ばくばく

・がつがつ

・もぐもぐ


【飲む】
・ごくごく
・ごくんと

・ぐびぐび

・ぐびりぐびり
・ぐいぐい


【酒に酔う】
・べろんべろん
・ぐでんぐでん
・へべれけ



人の身体の様子

【身体つき】
・がっしり

・ぽっちゃり
・ぶくぶく
・ずんぐり
・むっくり
・まるまる

・すらっ

・すんなり
[すんなりとした手足]

・はんなり

・ほっそり

・ガリガリ

・ひょろひょろ

・ごつごつ

・ムキムキ

・バキバキ
[バキバキの腹筋]


【肌などの様子・触り具合】
・もちもち
・むちむち

・やんわり

・つるつる

・すべすべ

・ぷるんぷるん

・ぷにぷに
・ぷにゅぷにゅ

・ふにゃふにゃ



【健康ぶり】
・ぴんぴん

・げっそり


【顔つき】
・きりっ
・きりり

・シュッ

・ごつごつ
・ギスギス

・のっぺり


・晴れ晴れ


【たたずまい、構え】
・すくっ

・すらり
・すらっ

・でん
・でーん
・どっしり


【目の様子】
・ギラギラ
・キラキラ

・爛々
(らんらん)

・クリクリ

・ぎょろぎょろ

・かっ

・しょぼしょぼ



【口】
・あんぐり
・あーん

・もごもご
・もぐもぐ


【鼻】
・ムズムズ

・うごうご
・ぐじゅぐじゅ


【喉】
・イガイガ


【髪、毛】
・さらさら

・ごわごわ

・もじゃもじゃ
・もしゃもしゃ

・ボサボサ

・こってり
[ポマードをこって
りつける]


【声】
・凜(りん)
〔凜とした声〕

・キンキン


【身体の痛み】
・ずきずき
・ずきんずきん

・がんがん

・ひりひり



【弱っている】
・ぐったり
・ぐたっ


【疲れている】
・くたくた
・へとへと

・げんなり


【弱体だ】
・へなへな
・へたへた

・へろへろ


【動きのキレ】
・キレキレ
キレッキレ



【座っている】
・どっしり
・どっかり

・どかん

・どっかり

・ぺたん
・ぺちゃっ


【立ち上がる】
・すくっ


【腰を下ろす】
・どかっ
・どっかり
・どかり
・どっか

・どすん


【横になる】
・ごろっ
[テレビの前で
ごろっと横になる]


【倒れる】
・ばたっ
・ぱたり
・ばたり

・どたっ
・どすん


【軽く身をかわす・
摺り抜ける】

・ひらり

・するり

・のらりくらり



【叩く、打つ】
・はた
[膝をはたと打つ]

・ばしっ

・がつん
・ごつん
・こつん

・こつこつ


【顔を出す】
・ぬっ


【頭を下げる、礼をする】
・ペコリ

・深々(ふかぶか)




人の心の状態

【嬉しい、心がときめく】
・ワクワク
・ウキウキ

・いそいそ

・ルンルン
・ランラン

・ほくほく

・ウハウハ

・喜々(きき)


【心臓が高鳴る】
・ドキドキ
・ドキンドキン

・バクバク


【恐怖や寒さなど
で身震いする】

ゾクゾク


【ハッとなる】
・ハッ

・はた

【安堵する】
・ホッ


【深く心に感じる・思う】
・ひしひし
・ひし

・しみじみ
・しんみり


【心配して見ている】
・ハラハラ

・やきもき

・ヒヤヒヤ


【不意なことで、驚いて
恐れなどを感じている】

・ドキッ

・ギクッ
・ギクン
・ギクリ
・ギックリ

・ギョッ

・ビクッ

・ヒヤッ


【恐れている】
・ビクビク

・ブルブル
・ワナワナ


・恐る恐る(おそるおそる)
・恐々(こわごわ)

・おどおど
・おずおず


【唖然としている】
・あっけらかん

・きょとん


【ぼーっとしているさま】
・ぼーっ
・ぽーっ
・ぽっ


・ぼけーっ
・ぼさーっ

・ぼんやり


【心が乗っている】
・ノリノリ
・イケイケ


【平気・平静でいるさま】
・あっけらかん

・けろっ
・けろり

・しれっ

・いけしゃあしゃあ
・しゃあしゃあ


【飽きる、興ざめだ】
・うんざり
・飽き飽き

・げんなり


【ひたっている】
・うっとり


【相手に首ったけ】
・メロメロ
・でれでれ

・いちゃちゃ

・熱々
(あつあつ)
[あつあつのカップル]


【そのことで気を落とす】
・がっくり

・がくっ
・がくん


【そのことで残念がる】
・がっかり


【元気がなく、気力
を失っている】
・げんなり


【元気がなく、
沈み込んでいる】
・しゅん

・しょんぼり

・鬱々(うつうつ)


【圧倒されてひるんでいる】
・たじたじ

・へどもど

・しどろもどろ


【悪あがきする】
・じたばた


【決めかねて悩む】
・うじうじ
・いじいじ


【気弱に悩む】
・くよくよ
 

【すっきりしないものがある】
・モヤモヤ
・もやっ


【したいことがあるのに
できないでいる】

・ムズムズ


【苦しい状況】
・悶々(もんもん)

・あっぷあっぷ
[不景気であっぷあ
っぷしている]


【機嫌が良くない】
・ぶすっ
・ぶすり


【怒る】
・かんかん

・かりかり

・ぷんぷん
・ぷりぷり

・かっ

・かーっ
・かっかっ
・かっか


【相手の言葉などが不愉
快で反発を感じている】

・かちん

・むっ
・むかっ


【無愛想で、すましている】
・つんつん


【緊張して神経が
過敏になっている】

・ぴりぴり


【いらいらしている】
・イライラ

・ムカムカ
・むしゃくしゃ


【余裕が無い、落ち着かない】
・齷齪(あくせく)
・汲々(きゅうきゅう)

・せかせか

・そわそわ


・漫ろ(そぞろ)
[気も漫ろだ]


【取組中や争いなどで
落ち着かない】

・ばたばた

・ごたごた


【慌てて落ち着かない】
・あたふた
(※慌て騒ぐさま)

・どぎまぎ
(※不意をつかれて、うろた
えあわてるさま)

・おたおた
(※不意の出来事に驚いたり、相手に気おされたりして、うろたえるさま)


【まごついている】
・まごまご

・おろおろ

・もじもじ




人の性格、人間関係


【人の性格】

・しっかり
[しっかりした人、
しっかり者]

・しゃきしゃき
・しゃき
[しゃきしゃきした性格]

・さばさば
[さばさばした女性]

・あっさり
[あっさりとしている人]

ちゃらちゃら
[ちゃらちゃらした男]

・きゃぴきゃぴ
[きゃぴきゃぴした女の子]

・ギスギス
[性格がギスギスしている]

・つんつん

・せかせか

・おっとり

・ヌーボー

・じめじめ
[じめじめした人]

・楚々(そそ)
[
楚々とした女性]
 

【人間関係】

・ギスギス
[ギスギスとしている]

・ぎくしゃく
[関係がぎくしゃくしている]

・しっくり
[二人はどうもしっくりとい
かなかった]


・ずぶずぶ
[ずぶずぶの関係]

・モテモテ



事物の状態・様子
(
更新:24/11/08)


【進行の様子】
・スイスイ
サクサク

・スラスラ

・どんどん
・ぐんぐん


【決まり方】
・すんなり
・あっさり



【すっきりする】
・すっきり

・さっぱり

・すかっ


【明確に見える】
・はっきり
・くっきり



【ちょうど】
・きっかり
・かっきり



【現れてくるさま】
・むくむく

・むらむら

・めらめら

・ぬっ


【温かみがあるさま】
ほのぼの

・ほんわか


【落ち着いていて静かなさま】
しっとり
しっぽり

まったり


【静かなさま】
・ひっそり

・しーん
・しん


【人がいないさま】
・がらん
・ガラガラ


【孤立しているさま】
・ぽつん
・ぽつねん


【十分ある、たくさんある】
・たっぷり

・どっさり

・ごっそり
[株でごっそり儲ける]

・たんまり
・わんさ

・ごまん
[証拠はごまんとある]


【数多く並んでいる】
・ずらり


【残らずすべてを】
・ごっそり
[衣服ごとごっそり盗まれる]


【密集している】
・うじゃうじゃ

・うようよ

・もじゃもじゃ


【詰まっている】
・ぎっしり

・ぎゅうぎゅう

・びっしり
・ぴっちり

・きちきち


・きちきち
・ぴちぴち


【雑然としている】
・ごみごみ
[ごみごみとした通り]


【中が空いている】
・すかすか


【開いている】
・ぱっくり


【切る、割れる】
・ざっくり
・ざくり

・すっぱり
・すぱっ



【かなり重い】
・ずっしり


【ひたっている】
・どっぷり
・ずっぷり


【一杯満ちている】
・満々(まんまん)

・なみなみ


【盛り上がっている】
・もっこり


【立っている】
・ピンと


【男根の勃起】
・ビンビン
・ギンギン
・カチカチ



【軽くやわらかく
ふくらんでいる】

・ふわふわ
・ふんわり
・ふわり
・ふわっ



【程度がかなりのさま】
・こてこて
[こてこての関西弁]

・がちがち
[がちがちの守銭奴]


【どんどんそうなっていく】
・どんどん

・じゃんじゃん

・バンバン

・ぐんぐん


・ずんずん


【ずっと続く】
・ずっ
・ずーっ


・延々(えんえん)


【ずっと連なって続いている】
・陸続(りくぞく)
[支援部隊が陸続と
到着する]



【先延ばしする】
・延び延び(のびのび)
[
返事が延び延びになる]



【急に途切れる】
・ぱたり
・ぱったり
・ばたり
・ばったり


【戸を閉める、本を閉じる】
・ぱたり
・ぱたん
・ばたん


【本をめくる】
・ぱらぱら


【大きくない物が
落ちる、倒れる】
・すとん


【大きい物が
落ちる・動く】
・ごろっ
・ごろごろ


【物音】
・がさがさ

・ごそごそ
・がさごそ


【変わるさま】
・がらり
・がらっ


【わずか】
・ほんのり

・こそり
[
こそりとも音がしない]


【少しばかり】
・ちょこっ
・ちょびっ


【ぴったりなさま】
・きっかり
・かっきり

・ぴったり
・ぴったし


【迫ってくるさま】
・じりじり
[首位にじりじりと迫る]

・じわじわ
・ひたひた


【瞬く間に広がる】
・ぱっ
[噂がぱっと広がる]


【曲がりくねっている】
・くねくね
・うねうね


【形が崩れる】
・くちゃくちゃ
・ぐちゃぐちゃ

・くしゃくしゃ

・ぐしゃぐしゃ

・ぐにゃぐにゃ


【皺になっている】
・しわくちゃ
・シワシワ

・ヨレヨレ


【引き裂く】
・ズタズタ


【思い浮かべる、イメー
ジする、思い出す】

・ありあり
・まざまざ
・生き生き

・彷彿(ほうふつ)

・ふっ


【ぼーと見える】
・ぼんやり


【飲食物】
・キンキン
[キンキンに冷やし
たシャンパン]


【味】
・こってり

・さっぱり


【服装】
・ちゃらちゃら
[ちゃらちゃらしたワ
ンピース]

・パリッ
[
パリッとしたワイシャツ]

・ダボダボ

・ズルズル

[痩せてズボンが
ズルズルになる]


・ピチピチ
・キツキツ



【生地・紙など】
・ペラペラ


【手触り、表面】
・ごわごわ
・ざらざら

・すべすべ
・ぬるぬる


【歯触り、歯ごたえ】
・しこしこ

・かりかり

・しゃきしゃき



【表面の様子】
・ぬるぬる
・ぬめぬめ


【光っている】
・キラキラ
・爛々(らんらん)
・ギラギラ

・テカテカ
・ピカピカ

・ピッカピカ


【降り注ぐ】
燦々(さんさん)


【湿気が多い】
・じめじめ

・じとじと
・じっとり


【雨降り】
・じゃんじゃん

・ざーざー

・ざっ


・しとしと

・ぽつりぽつり
・ぽつぽつ

・ぱらぱら


【空の曇り】
・どんより


【河や水の流れ】
・滔々(とうとう)

・囂々(ごうごう)

・さらさら

・ちょろちょろ


【風】
・そよそよ

・ひゅーひゅー
・びゅーびゅー


【揺れる動き】
・ゆらゆら
・ゆらり
・ゆらりゆらり

・ぶらぶら
・ぶらんぶらん

・ひらひら

・そよそよ
[木の葉がそよそよと
揺れる]


・ぐらぐら
・くらくら
・ぐらり
・ぐらっ



【花の咲いているさま】
爛漫(らんまん)
〔桜が爛漫と咲き誇る〕


【寒暖】
・熱々(あつあつ)

・ホカホカ
・ホッカホカ
・ホッカホッカ

ホクホク
[ホクホクのお芋]

・ポカポカ

・ムンムン
・ムッ

・寒々

・ひんやり



【広がり】
・高々
・広々
・深々
・長々


【色合い】
・赤々
・黒々
・青々


【大小】
・細々(こまごま)

・ちまちま
・ちんまり

・細々(ほそぼそ)

・でかでか


【生き物の鳴き声】
パオーン
(※ゾウの鳴き声)
・ガオー
(※ライオンの鳴き声)
・ホーホー
(※ゾフクロウの鳴き声)
・クックー
(※ハトの鳴き声)



http://ss390950.stars.ne.jp/BT-2.gif