[事項]
内容別
(更新:25/04/03)
「〜的」の形のもの
「〜やか」の形のもの
「〜らか」の形のもの
内容別
(更新:25/04/03)
★は用いたい重要語。
★は、独自の意味合い
に注目したい語。
★は響きのよい語。
★は古い言い方の語。
□
・大事★
・大切
・重要
・重大
・肝心
・肝要
・貴重★
・有意義
□
・無意味
・無価値
・無駄
□
・駄目
□
・見事★★
・立派★★
・天晴れ(あっぱれ)★
・偉大
・グレイト
・素敵★★
・ナイス★
・乙(おつ)
・妙(たえ)なる
□
・まとも★
・全(まっと)う★
・碌(ろく)な
・正常
□
・異常
□
・正当★
・正統
・正統的
・オーソドックス★
□
・不当★
・理不尽
・不条理
□
・本当
・真(しん)なる
・真(まこと)なる
□
・まことしやか★
□
・本格派
・本格的
・シリアス
□
・無難★
・堅実★
・妥当★
・至当
・適切
・適格
・適度
・適当
・穏当
・穏便★
・お手頃
□
・不適切
・不適
・不当★
□
・優秀
・有能
・俊秀
・秀逸
・まし
・優良
・優等
・有望
・敏腕
・鋭敏
・賢明
・英明
・英邁
・利口
・利発
・聰明
・博識
・該博
□
・劣等
・愚か
・愚鈍
・暗愚
・愚昧
・馬鹿
・阿呆
・間抜け
・頓馬(とんま)
・無知
・無知蒙昧
□
・善良
・良質
□
・幸せ
・幸福
・幸い
・幸運
・ラッキー
・愉快
・痛快
・有頂天
・得意★
・大得意
・上の空(うわのそら)★
・結構
・満足
・御の字★
□
・不幸
・不運
・アンラッキー
・因果
[因果な商売]
・不満足
・不服★
・不本意★
・不機嫌★
・お冠★
・不景気
・不如意
・じり貧
・左前(ひだりまえ)
・落ち目
・不愉快★
・不快
□
・楽(らく)★
・安楽
・気楽★
・左団扇(ひだりうちわ)
・気軽★
□
・気重(きおも)
□
・快適★
・爽快★
・爽やか★
□
・真面目★
・生真面目
・実直
・謹厳実直
・誠実★
・シリアス
・大真面目
・律義★
・殊勝
・奇特
・健気(けなげ)★
・勤勉
・厳格
・真摯★
・一途(いちず)
・ひたむき★
・ひたすら
・本気
・本腰
・真剣
・懸命
・一所懸命
・必死
・がむしゃら
・熱心
・熱烈
・コア
・マニアック
・熱狂的
□
・不真面目
・不実(ふじつ)
・おざなり
・なおざり★
・疎(おろそ)か
・無責任
□
・格別★
・特別
・格段
・大変
・大層
・抜群
・相当
・無二
・無比
・無双
・過剰
・過分
・過大
・過重
・極度
・過度
・極端
□
・大袈裟(おおげさ)
・大仰(おおぎょう)
・大掛かり
・大仕掛け
・大規模
・大々(だいだい)的
□
・元気
・健壮
・活発
・快活
・やんちゃ
・腕白
・お転婆
・おきゃん
・旺盛
・盛ん
・お盛ん
□
・健在
・さすが
□
・頑丈
・頑強
・屈強★
・強靱★
・骨太
・盤石(ばんじゃく)
・強(したた)か★★
・堅固
・剛直
・強力
・強大
・強烈★
・猛烈★
・激烈
・激越
□
・軟弱
・貧弱
・脆弱
・柔(やわ)
・病弱
・非力(ひりき)
・無気力
・おんぼろ
・ぽんこつ
□
・活動的
・行動的
・積極的★
・挑戦的
・ポジティブ★★
・アクティブ★
・アグレッシブ★
□
・消極的★
・不活発
・ネガティブ
□
・主体的
・能動的
・自主的
・自発的
□
・受け身的
・受動的
・無自覚
□
・明朗
・朗らか
・ネアカ
・陽気
□
・陰気
・陰湿
・ネクラ
・憂鬱
・陰鬱
□
・楽観的
・楽天的
・理想的
□
・悲観的
□
・良好★
・結構
・順調
・好調
□
・険悪★
・不穏★
・剣呑(けんのん)
・劣悪
・不良
・不調
・不遇
□
・健全★
□
・ヘルシー
・健康的
□
・不健康
・不摂生
・自堕落
□
・清潔
・清浄
・不衛生
・不潔
・不浄
□
・綺麗
・美麗
・優雅
・優美
・華やか★
・華麗★
・端麗
・絢爛(けんらん)
・艶(あで)やか
・妖艶
□
・清楚
・清らか★
・チャーミング★
・コケティッシュ
・可憐(かれん)★
キュート★
・上品★
・エレガント★
・淑(しと)やか
□
・色鮮やか
□
・カラフル
□
・爛漫(らんまん)
□
・光彩陸離たる
・煌(きら)びやか
・玲瓏(れいろう)たる
□
・十分
・十二分
・十全
・円満
□
・不十分
・いびつ
・へんちくりん
・不細工
□
・自由
・自在
・無碍(むげ)
□
・不自由
□
・平穏
・穏やか★
・平静
・平和
・無事
・達者
・息災
・安全
・安穏
・大丈夫
・安泰
□
・静か
・物静か
・閑静
・閑雅
□
・賑(にぎ)やか
□
・長閑(のどか)
・のどやか
・麗(うら)らか★
・爛漫(らんまん)
□
・安全
・安定
□
・危険
・剣呑(けんのん)
・物騒★
・不穏
・不安定
・不安
□
・均等
・均質
□
・互角
・対等
□
・確か
・確実
・定か
・明白
・明らか
・明瞭
・明確
・正確
・明晰
□
・不確か
・不確実
・不明
・不明瞭
・不明確
・不正確
・不透明
□
・客観的
□
・主観的
□
・大柄
・大きめ
・ビッグ
・甚大★
・多大
・莫大★
・膨大★
・大量
・絶大★
・超大
・広大
・壮大
・長大
・遠大
・雄大
・雄壮★
□
・小柄
・ちっぽけ
・ちんまい
・小規模
・小さめ
・卑小
・弱小
・矮小
・手狭(てぜま)
・狭隘
□
・大量
・無尽蔵
・浩瀚(こうかん)
□
・わずか
・少量
・稀少(希少)
・些細(ささい)
・些末(さまつ)、
・些少(さしょう)
・かすか
・ほのか
・微細
・微弱
・微少
・微小
・微々たる
・微妙★
・咄嗟(とっさ)
・瞬時
□
・稀(まれ)
・稀有(けう)
・類い稀(たぐいまれ)
・レア
□
・頻繁
□
・富裕
・裕福
・リッチ★
・奢侈(しゃし)
・贅沢★
・潤沢★
・豪華
・デラックス★
・豪華絢爛
・ゴージャス
・豪奢
・豪勢
・豪壮
・華美
・派手
・盛大
□
・高価
・高額
□
・安価
・廉価(れんか)
・低額
□
・質素
・簡素
・素朴
・質朴
・地味★
□
・地道★
・着実
□
・豊か★
・豊富
・豊満★
・たわわ
・豊穣
・肥沃
・豊沃
・豊饒
・豊潤★
・芳醇
□
・バブリー
□
・貧乏
・極貧
□
・貧弱
・貧相
・ちゃち
□
・困難
・難儀★
□
・容易
・簡単
□
・意味ありげな
・意味深長
・意味深(いみしん)
・意味深遠
・難解
・ちんぷんかんぷん
・晦渋(かいじゅう)
□
・最高
・至高
□
・最低
・最悪
・ちんけ
□
・完全
・完璧
□
・不完全
・不備★
・不具
□
・上手
・達者
・巧み
・巧妙
・絶妙
□
・下手
・拙劣
□
・器用
□
・不器用
□
・得意
・得手(えて)
□
・苦手
・不得意
・不慣れ
□
・有効
□
・無効
□
・効果的
・覿面(てきめん)
・効率的
・経済的
□
・好き
□
・嫌い
・嫌(いや)
・嫌味な
□
・物好き
□
・甘美★
・美味
□
・相応
□
・不相応
□
・公平
・公正
□
・不公平
・不平等
・不均衡
□
・下品
・ゲス
・無粋(ぶすい)
・無骨(ぶこつ)
・野暮
□
・煩瑣(はんさ)
・煩雑
□
・手軽
・ハンディ
□
・悲惨★
・無惨★
・散々★
・凄惨(せいさん)
・懲り懲り(こりごり)
・惨(みじ)め★
・哀れ
・悲愴
・悲壮
・暗澹(あんたん)たる
・暗黒
・ダーク
□
・かわいそう
・不憫(ふびん)★
・気の毒★
□
・悪質★
・邪(よこしま)★
・邪悪
・ダーティ★
・ダーク★
・陰険
・不純
・不届き★
・不心得
・不謹慎★
・あんまり
・残酷
・残忍★
・非道★
□
・不埒(ふらち)
・不逞(ふてい)
・やくざな
・無頼
・奔放
・放縦
・放恣(ほうし)
・放埒(ほうらつ)
・無軌道
・無法
・野放図(のほうず)
□
・不純
・卑劣★
・卑怯
・阿漕(あこぎ)
・姑息(こそく)★
・小癪(こしゃく)
・悪辣
・狡猾
・老獪
□
・無愛想
・ぶっきらぼう
・突っ慳貪(つっけんどん)
・邪険
・冷淡
・冷ややか
・不親切
・無理解
□
・無慈悲
・無情
・薄情
・冷酷
・非情
□
・意地悪
・いけず
□
・非常識★
・常識破り
・無礼★
・失礼★
・不敬
・ぶしつけ
・無作法
・礼儀知らず
□
・厄介★
・面倒★
・ハード
・過酷(苛酷)
・シビア
・過重
・ヘビー
・タイト
□
・残念
・無念
・遺憾
□
・勝手
・身勝手
・自分勝手
・我が儘(まま)★
・傍若無人
・無遠慮
・ワンマン
・独断専行
・ひとりよがり
□
・頑固
・頑迷
・頑迷固陋
・頑(かたく)な
・強突く張り
・強情
・強情っ張り
・意地っ張り
・狷介
□
・執拗
□
・生意気★
・小生意気
・横着
・横柄
・傲慢
・高慢
・不遜
・尊大
・僭越(せんえつ)
・高飛車
・威丈高
・威圧的
・強圧的
・高圧的
・権柄尽く
□
・強欲
・欲張り
・貪欲
・貪婪(どんらん)
・現金
・ケチ
・しみったれ
・吝嗇(りんしょく)
□
・無欲
□
・下世話
・好色
・エッチ
・エロティック
・淫(みだ)ら
・ふしだら
・淫乱★
・淫猥★
・猥雑★
・淫靡★
□
・尾籠(びろう)
□
・厳粛
・厳(おごそか)
・粛然
・物々しげ
・重々しげ
□
・高度
・高等
・高尚
・高邁
・崇高
・敬虔
・高貴★
・高雅
□
・孤独
・ひとりぼっち
・孤高★
□
・独立不羈(ふき)
・独立独歩
・自立的
□
・几帳面
・潔癖★
・高潔
□
・丁寧
・丁重(ていちょう)★
・大事に
・慇懃(いんぎん)
・こまめ
・まめ
・慎重
・念入り
・丹念★
・周到
・細心
□
・手荒(てあら)
・ぞんざい
・粗略
・粗末
・粗雑
・蔑(ないがし)ろ★
□
・正直
・素直★
・従順
・恭順
□
・率直★
・フランク
・ざっくばらん
・あけすけ
□
・開(あ)けっぴろげ
・オープン
・無防備
□
・無邪気★
・天真爛漫★
・天衣無縫★
□
・無口
・寡黙
・朴訥
・愚直
□
・饒舌
□
・平気
・平然
・あっけらかん
□
・悠久
・永久
・久遠
・不変
・永遠
・恒久
・無限
・無制限
・無際限
・最大限
・最小限
・不滅
・不死身
□
・好都合
□
・不都合★
□
・不名誉
□
・皆無
・絶無
□
・主な
・主要な
・主(おも)だった
□
・鮮明
・鮮やか
・鮮烈
・顕著
□
・円滑★
・スムーズ★
・流暢
・流麗
□
・便利
□
・不便
□
・辛辣、
・シビア★
・シリアス★
・痛烈★
・冷徹
・透徹
□
・熾烈(しれつ)
・激烈
・激越
□
・ダイナミック★
・躍動的
・雄渾(ゆうこん)★
・重厚
□
・しなやか
・柔軟
・柔らか
・ソフト
・フレキシブル
・緩やか
□
・軽快
・軽妙
□
・お茶目
・茶目
・剽軽(ひょうきん)
・悪戯好き
□
・ユーモラス
・滑稽
・おかしな
・けったい★
・笑止
□
・いたいけ
・幼げ
・幼稚
・初(うぶ)
□
・稚拙
・未熟
・不束(ふつつか)
・粗忽(そこつ)
・無調法(ぶちょうほう)
□
・親切
・懇切
・献身的
□
・不親切
□
・懇意
・懇(ねんご)ろ
・親身(しんみ)★
・フレンドリー
・気さく★
・親密
□
・疎遠
□
・無縁★
・無関係
・無関心
□
・和(おだ)やか
・和気藹々
・温和
・温厚
・柔和
・柔らか
・フレキシブル
・暖かな
・温かな
・温暖
□
・精悍(せいかん)
・険阻
・峻厳
・鋭利
・なまくら
□
・冷静
・冷静沈着
・クール★
・ドライ★
・シニカル
・ニヒル★
□
・無垢★
・ピュア★
・純粋
・クリア★
・真っ直ぐ
・一本気
・生一本
・潔白★
□
・自然
・無意識
□
・不自然
□
・ありのまま
・あるがまま
・如実(にょじつ)
・有り体(ありてい)に
□
・具体的★
・現実的
□
・抽象的
・概念的
・観念的
□
・アバウト
・雑★
・荒削り
□
・大まか
・大雑把(おおざっぱ)
・ざっくり
[要旨をざっくりととらえる]
・漠然
・蒙昧
□
・大味(おおあじ)
[大味な試合運び]
□
・一般的
・普遍的
□
・曖昧(あいまい)★
・あやふや★
・うやむや★
□
・朧(おぼろ)
・茫漠たる
・茫洋たる
・茫々たる
・不分明
・不鮮明
□
・気まま★
・随意
・恣意的
・無作為
・アトランダム
・ランダム
□
・気紛れ★
・むら気
□
・中途半端★
・半端(はんぱ)
・生半可
・生半(なまなか)
□
・杜撰(ずさん)★
・お粗末
□
・いい加減★
・無責任★
・でたらめ★
・ちゃらんぽらん
・いんちき
・いかさま
・まやかし
・適当
□
・荒唐無稽
□
・ちぐはぐ
・あべこべ
・とんちんかん
・おかしな
□
・怠惰
・怠慢
・懶惰(らんだ)
・無精(ぶしょう)★
・ぐうたら
・ずぼら★
・物臭(ものぐさ)★
・なまくら
・愚図(ぐず)★
・ルーズ★
・億劫(おっくう)★
□
・漫然
・漫ろ(そぞろ、すずろ)
・無目的
□
・散漫
・ばらばら
・ちりぢり
□
・無様(ぶざま)★
・不恰好(ぶかっこう)
・不細工
・ブス
・アンバランス
・不均衡
・乱雑
・無秩序
□
・寛大★
・寛容
・広量
・鷹揚(おうよう)★
・闊達(かったつ)
□
・偏狭
・狭量
・狭隘(きょうあい)
□
・呑気(のんき)★
・悠長★
・脳天気
・気長(きなが)
・飄逸(ひょういつ)
□
・気短(きみぢか)
・短気
□
・ひま
・退屈
・手持ち無沙汰
・無聊(ぶりょう)
□
・アンニュイ
□
・無味乾燥
・不毛
・無価値
・無意味
・無味無臭
・無表情
□
・空虚
・空疎
・うつろ
・からっぽ
・無常
・殺風景★
・殺伐
□
・有力
□
・無力
□
・勝ち気
・強気
□
・気弱
・弱気
□
・控え目★
・遠慮がち
・卑屈
□
・厚顔無恥
・恥知らず
・破廉恥★
□
・粗暴
・粗野
・粗雑
・がさつ
・乱暴
・ワイルド
・野蛮
・強暴
・獰猛(どうもう)
・凶暴
・狂暴
□
・不敵
□
・投げ遣り
・やけ
・無造作
・やけくそ
・自暴自棄
□
・緻密
・綿密
・精緻
・精妙
厳密
・緊密
・密接
・不可分
□
・疎(まば)ら
・べた★
□
・リアル
・アクチュアル
□
・詳細
・克明
・つぶさ
□
・迷惑★
・邪魔
・傍迷惑
・ありがた迷惑
□
・独特
・独自
・特殊
・特別
特異
・個性的
・ユニーク★
□
・同様
・同質
・同等
□
・互角
・五分五分(ごぶごぶ)
・お相子
・似たり寄ったり
・五十歩百歩
・団栗の背比べ
大同小異
・どっこいどっこい
・とんとん
・どっちもどっち
□
・平凡★
・凡庸
□
・非凡
□
・ありきたり
・ベタ★
・月並み★
・陳腐
・画一的
・似たり寄ったり
・一様
・没個性的
・短調
・ワンパターン
・不規則
□
・大胆
・豪胆
・剛胆
・剛毅
・勇敢
・果敢
・勇猛
・勇壮
・臆病
・小心
・怯懦(きょうだ)
・優柔不断
・腰抜け
・腑抜け
・ヘタレ
・豪快
・豪放磊落
□
・無理
・無理矢理
・無理無体
□
・窮屈
・がんじがらめ
□
・過密
・稠密(ちゅうみつ)
□
・気詰まり
□
・可能
□
・不可能
□
・不能
・不全
□
・有利
・優勢
□
・不利
・劣勢
□
・有益
□
・無益★
□
・利己的
・エゴイスティック
□
・利他的
・愛他的
・献身的
・無私
・無欲
□
・有害
□
・無害
□
・当たり前
・当然
□
・必要
・必須
・不可欠★
・必至
・必定(ひつじょう)
・不可避
・必要悪
□
・不用
・不要
・不必要★
□
・余分
・余計★
・必要以上
□
・新た
・新鮮
・真っ新(まっさら)
・清新
・斬新
・新奇
・ホット
□
・古風
・古めいた
□
・多彩
・多様
・多種多様
・様々
・色々
・色んな
・雑多
・雑駁(ざっぱく)
・斑(まだら、ぶち)
□
・平坦
□
・凸凹(でこぼこ)
□
・複雑
□
・単純
・シンプル★
・簡単
・簡易
・簡略
・簡明
・平明
・平易
・簡潔
・手短
□
・直(す)ぐ
・直(ただ)ち
・即座
・早急
・至急
・速(すみ)やか
・迅速(じんそく)
・敏速
□
・俊敏
・敏捷(びんしょう)
・剽悍(ひょうかん)
□
・緩慢
・鈍重
□
・急
・俄(にわか)
・急激
・急速
・とんとん拍子
□
・不意
・出し抜け
・突然
・突如
・唐突
□
・意外
・予想外
・意想外
□
・奇抜★
・斬新★
・突飛
・奇想天外
□
・変な
・おかしな
・けったい★
・妙な
・奇妙
・奇天烈
・風変(ふうが)わりな
・奇異
・奇怪
・珍しげ
・珍奇
・珍妙★
□
・不思議
・摩訶不思議
□
・不可解
□
・神秘的な
・幻想的な
□
・無謀
・無鉄砲
・向こう見ず
・後先見ず
・無分別
・放埒(ほうらつ)
・無闇矢鱈
・闇雲(やみくも
・猪突猛進
・無茶
・無茶苦茶
・滅茶苦茶
・破天荒
・べらぼう
□
・軽率★
・軽はずみ
・不用意
・うかつ
・短慮
・軽薄
・浅はか
・浅薄
・不注意
・安易★
・安直
□
・せっかち
・性急(せいきゅう)
・早計(そうけい)
□
・過激
・ラジカル
・尖鋭(せんえい)
□
・不吉
・無気味
・不安
・不穏
・不穏当
□
・心配
・気掛かり
□
・深刻★
・シリアス★
・シビア
□
・不審
・胡乱(うろん)★
・怪訝(けげん)
□
・手頃
・身近
・間近
・卑近
・手近
□
・直接、
・直(じか)
・直截(ちょくさい
ちょくせつ)
□
・遠回し
・婉曲
・迂遠
・暗(あん)★
□
・露骨
・赤裸裸
・あからさま
・明け透け
・露(あら)わ
・剥(む)き出し
□
・痛烈
・痛切★
□
・繊細★
・ナイーブ★
・デリケート★
・きめ細か
・多感
□
・敏感
・過敏
・神経過敏
・神経質
・ナーバス★
□
・鈍感
・無神経
・無頓着
□
・異質
・特異
・異様
・怪異
・奇異★
・奇矯
・異常
□
・有名
・著名
・高名
・名だたる
・メジャー
・ビッグ
□
・マイナー
□
・濃密★
・濃厚★
□
・希薄★
・淡白★★
・ライト
□
・洒脱
・瀟洒(しょうしゃ)
・粋(いき)
・小粋(こいき)
・伊達(だて)
・鯔背(いなせ)
・乙(おつ)
・無粋(ぶすい)
・無骨(ぶこつ)
・気障(きざ)
□
・軽め
・ライト
・細め
・華奢(きゃしゃ)
・スマート★
・スレンダー★
・あえか
□
・太め
・太っちょ
・ヘビー
□
・つぶら
・真ん丸
□
・細長
□
・ロマンティック
・浪漫的
□
・アーバン
・都会的な
・ローカル
・辺鄙(へんぴ)
・グローバル
□
・真っ白
・真っ黒
・真っ赤
・真っ青
・真っ黄色
・真っ茶色
「〜的(な、に)」の形のもの
茶色は、用いたい重要語。
告Fは、独自の意味や用法
を確認したい語句。
▲は、見慣れない語(漢語な
ど)だが使用される語句。
▼は便宜上「的」を付けて言
った言い方で慣用ではな
い言い方。
⇔〜は対義語。
(※〜)[〜〜]で意味や
用例を付した。
□
具体的
具象的▲
⇔
抽象的
□
現実的
事実的▼
即物的
実在的▼
⇔
観念的
非現実的
空想的▼
想像的▼
□
幻想的
幽玄的▼
神秘的
□
客観的
客体的▲
⇔
主観的
□
一般的
全般的
概念的▼
□
標準的
平均的▼
□
普遍的
⇔
特殊的▼
個別的
□
代表的
[代表的な作品]
中心的▼
[中心的なメンバー]
典型的
[典型的な症状]
□
主動的▲
[主動的な立場にあった]
主導的
[主導的に動く]
□
模範的
[模範的な学生]
□
象徴的
[象徴的な事件]
□
印象的
[とても印象的だった]
□
比喩的▼
寓意的▼
□
個人的
私的
⇔
公的
□
職業的
□
個性的
⇔
画一的(かくいつ)
没個性的
類型的
□
独創的
天才的▼
□
創造的▼
□
建設的
[建設的な意見交換]
生産的
[生産的な議論]
□
発展的▼
□
先進的▼
⇔
後進的
□
統一的▼
統合的▼
□
集権的▼
独占的▼
□
分析的▼
□
支配的▼
⇔
偏向的▼
□
主体的
[主体的に生きる]
意識的▼
自覚的▼
実存的▲
⇔
無意識的
□
自主的
自発的
□
自立的▼
⇔」
従属的▼
□
恣意的(しい)▲
(※気ままに自由に選ぶさま)
[恣意的な、
恣意的に運用する]
□
直接的▼
直截的(ちょくさい)▼
直線的▼
⇔
間接的
□
端的
[端的に言う、
不満の端的な表れ]
□
能動的
[能動的に振る舞う、
能動的な人]
⇔
受動的
受け身的
□
積極的
率先的▼
⇔
消極的
□
実行的▼
実践的▼
実戦的▼
行動的▼
活動的▼
□
精力的
[精力的に働く、
精力的な仕事ぶり]
意欲的
[意欲的に取り組む]
情熱的▼
⇔
逃避的▼
厭世的(えんせい)
□
試験的▼
□
集中的
□
重点的
□
強制的
強行的▼
□
高圧的
強圧的
□
抑圧的▼
□
最終的
⇔
初期的▼
原初的▼
□
結果的▼
□
定期的
周期的
□
規則的▼
⇔
変則的
□
断続的
間欠的▲
(※一定の時間を置いて起
こったりやんだりするさま)
[間欠的に痛みが走る]
⇔
継続的▼
□
段階的▼
暫定的(ざんてい)
なし崩し的(なしくずし)
□
過渡的
□
流動的
□
時間的▼
時期的▼
季節的▼
□
従来的▼
将来的
□
一時的
⇔
永遠的▼
永久的▼
不滅的▼
永続的
恒常的▼
□
慢性的▼
□
無限的▼
⇔
有限的▼
□
限定的
制約的▼
□
長期的
⇔
短期的▼
□
巨視的
⇔
微視的
□
複眼的
□
大局的▼
⇔
近視眼的▼
□
空間的▼
立体的▼
平面的▼
幾何学的▼
□
時間的▼
□
時空的▼
□
構造的▼
平面的▼
□
後天的
⇔
先天的
生得的
先験的
□
潜在的
□
後進的▼
先進的▼
□
内的▼
⇔
外的▼
□
表面的
表層的▼
皮相的▼
外面的▼
⇔
内面的
□
一面的
部分的▼
局部的
⇔
全面的
[全面的に賛成です]
全体的
全的
総合的
総体的▼
全般的
包括的
多面的▼
多角的
一元的
⇔
多元的
単一的
⇔
複合的▼
□
断片的▼
[断片的な知識、
断片的にしか聞いていない]
□
一方的
⇔
相互的▼
□
対外的▼
□
短絡的
□
場当たり的
その場的
□
絶対的
⇔
相対的
比較的
□
差別的▼
□
対照的
対蹠的(たいせき)
□
対称的
対比的
□
対立的▼
□
逆説的▼
□
基本的
初歩的
□
常識的▼
□
正統的▼
□
根本的
根底的▼
根源的▼
□
一次的▼
⇔
二次的▼
二義的▼
末梢的▼
枝葉末節的▼
派生的
副次的
□
抜本的
□
本質的
□
究極的
極限的▼
□
理想的
理念的▼
□
肯定的
断定的▼
確信的▼
⇔
否定的▼
批判的
懐疑的
□
楽観的
楽天的
肯定的
希望的▼
[希望的な予測]
⇔
悲観的
絶望的
否定的
□
中立的▼
傍観的
[傍観的な態度]
日和見的(ひよりみ)
□
悲劇的
□
世間的
[世間的な名誉欲、
世間的に知られた人]
□
通俗的
世俗的▼
現世的(げんせ)▼
⇔
超俗的▼
□
日常的
⇔
非日常的
□
生活的▼
人生的▼
□
大衆的
民衆的▼
平民的▼
□
庶民的
家庭的
□
内向的
退嬰的(たいえい)
⇔
外向的
社交的
□
求心的▲
□
自虐的
□
開放的▼
[開放的な気分、
開放的な気持ち、
開放的になる]
⇔
閉塞的
閉鎖的
□
内攻的
自閉的▼
□
好意的
友好的▼
⇔
排他的
□
平和的▼
好戦的
攻撃的▼
戦闘的▼
暴力的▼
□
反抗的
□
優先的
□
電撃的
□
可及的▲
(※できるかぎり)
[可及的速やかに]
□
徹底的
□
本格的
大々的
□
現代的▼
今日的(こんにち)▼
近代的
前近代的
□
歴史的
史的▼
□
利己的
打算的
功利的
⇔
利他的
献身的
犠牲的▼
□
道徳的▼
倫理的▼
道義的
人道的
良心的
紳士的
⇔
反道徳的▼
背徳的▼
退廃的
世紀末的
□
悪魔的▼
□
虚無的
□
刹那的(せつな)
□
健康的
衛生的▼
⇔
病的
狂的▼
猟奇的
□
末期的
□
教訓的▼
□
教育的▼
□
指導的▼
□
求道的(ぐどう)
□
合法的
[合法的な手段、
合法的支配]
□
精神的
(※精神に関するさま・
精神上の、精神に関す
る面を重んずるさま)
[精神的な苦痛、
精神的に参る、
精神的な愛]
⇔
肉体的
身体的
肉的
霊的▼
□
心理的▼
(※心の働きに関するさま)
[心理的な効果をねらう]
心情的
心的▼
□
人間的
(※人間としての、人間らしい)
[人間的な欠陥、
人間的な優しい心]
□
理知的
知性的▼
知的
□
理性的
⇔
感情的
感傷的
浪漫的
□
感覚的▼
直感的▼
直覚的▼
□
本能的
動物的▼
□
耽美的▼
享楽的▼
□
性的▼
肉感的▼
官能的
□
審美的
□
倒錯的▼
時代錯誤的▼
□
生理的
[生理的に受け付けない]
□
熱狂的
[熱狂的なファン]
狂信的
盲目的
□
独善的▼
□
衝動的
発作的▼
□
反射的
□
短絡的
[短絡的な考え方
を改める]
安易的▼
□
合理的
能率的
効率的▼
□
効果的▼
□
有力的
□
経済的▼
□
意図的▼
合目的的▼
[合目的的な運動方針]
計画的▼
□
実用的
実際的▼
実質的▼
□
便宜的▼
□
技術的▼
機能的▼
□
社会的
法的▼
経済的
金銭的▼
金的▼
営利的
投機的
□
伝統的
因習的
□
封建的
□
貴族的
□
官僚的
□
民主的
□
文化的▼
文明的▼
□
世界的
国際的
□
驚異的
記録的
□
圧倒的
□
破壊的
[破壊的な打線]
□
爆発的
[爆発的な売れ行き]
□
殺人的
[殺人的な忙しさ、
殺人的な混雑]
□
超人的
[超人的な働きをした]
□
画期的(かっき)
画時代的(かくじだい)▲
歴史的
□
飛躍的▼
躍進的▼
[躍進的な事業推進]
劇的
[劇的な幕切れ、
劇的な生涯]
急激的▼
□
致命的
[致命的なミスを犯す]
決定的
[勝利は決定的だ]
□
危機的▼
□
屈辱的▼
□
刺激的▼
[刺激的な文章]
挑発的▼
扇情的▼
□
感動的▼
[感動的なシーン]
魅力的
魅惑的
□
芸術的
[三塁手の芸術的な
球の捌き]
技巧的▼
□
美的▼
[美的センス]
□
詩的▼
文学的▼
散文的▼
□
躍動的
律動的
□
科学的
実証的
□
物質的▼
形而下学的▲
物的(ぶってき)▼
物理的▼
数学的▼
学問的
学的
学究的
□
衒学的(げんがく)▼
□
技術的▼
□
技巧的
□
化学的▼
□
無機的
⇔
有機的
□
原始的
[原始的なやり方]
□
哲学的▼
思想的▼
思索的▼
□
宗教的▼
形而上学的▼
信仰的▼
□
機械的▼
[機械的にページをめくる、
機械的なグループ分け]
事務的▼
雑務的▼
義務的▼
自動的
□
形式的
儀礼的▼
□
人工的
人為的▼
作為的▼
□
系統的▼
体系的▼
組織的
[組織的な犯罪]
□
統計的▼
□
必然的
運命的
宿命的
⇔
偶然的▼
偶発的▼
突発的▼
□
確率的▼
蓋然(がいぜん)的▲
(※ある程度確かであるさま。)
[蓋然的な結末]
□
予言的▼
□
論理的
理論的▼
□
革新的▼
⇔
保守的
□
進歩的
□
急進的▼
過激的▼
□
前衛的
□
反動的
□
両立的▼
両義的▲
(※対立する二つの解釈が、
その事柄についてともに
成り立つこと。)
⇔
一意的▼
一義的▲
□
物的(ぶってき)▼
⇔
人的(じんてき)▼
□
量的▼
⇔
質的▼
□
静的▼
⇔
動的▼
□
男性的
野性的
⇔
女性的
中性的▼
□
天文学的
□
加速度的
□
視覚的▼
□
演繹的▼
⇔
帰納的▼
□
対症的▲
□
大陸的
アジア的
日本的
西欧的
「〜やか」の形のもの
[あ行]
・鮮やか★★
・艶(あで)やか★
・穏やか★★★
[か行]
・軽(かろ)やか
・煌(きら)びやか★★
・濃(こま)やか(細やか)★★
[さ行]
・細(ささ)やか
・清(さや)か★
・爽(さわ)やか★★
・静(しず)やか
・(お)淑(しと)やか
・しなやか★★
・涼(すず)やか
・しめやか★
・健(すこ)やか
・速(すみ)やか
[た行]
・嫋(たお)やか★
・慎(つつ)ましやか★
・約(つづ)まやか★
・艶(つや)やか★
[な行]
・和やか★★
・賑やか
・にこやか
・のどやか
・伸びやか★
[は行]
・華(はな)やか★★★
・晴れやか★★
・密(ひそ)やか
・冷ややか
・広やか
・福よか
・細(ほそ)やか
[ま行]
・まことしやか★
・円(まろ)やか★
・雅(みやび)やか★★
[や行・ら行・わ行]
・緩(ゆる)やか★
「〜らか」の形のもの
[あ行]
・明らか★
・麗(うら)らか★★
・大らか★
[か行・さ行]
・清らか★★
[た行]
・高らか★★
・詳(つまび)らか★
[な行]
・なだらか★
・滑(なめ)らか★
[は行・ま行]
・朗(ほが)らか★★
[や行・ら行・わ行]
・安らか★
・柔らか★
|