主な落語家
(更新:24/11/15)
○は、実力派の巨匠。
〇〇は注目の才気や独
特の味のある落語家。
Sは、テレビ番組「笑点」の
司会やレギュラー・出演者。
〇〇は、タレントとしての活
躍で親しまれた人気芸人。
初代 三遊亭圓朝
○初代 桂春団治
○三代目 三遊亭金馬
五代目 春風亭柳橋
二代目 三遊亭金翁
○八代目 林家正蔵(彦六)
○八代目 桂文楽
○六代目 三遊亭圓生
○五代目 古今亭志ん生
六代目 春風亭柳橋
○六代目笑福亭松鶴
○三代目桂春団冶
○三代目 桂米朝
○五代目 桂文枝
五代目 春風亭柳昇
○五代目 柳家小さん
四代目 柳家小せん
四代目 桂米丸
三代目 三遊亭小金馬
三代目 江戸家猫八
二代目 桂小金治
初代 林家三平
○十代目 柳家小三治
○三代目 三遊亭圓歌
(二代目三遊亭歌奴)
笑福亭仁鶴
八代目 橘家圓蔵
(月の家圓鏡)
四代目 三遊亭圓歌
三代目 柳家小満ん
三代目 柳家権太楼
六代目 五街道雲助
九代目 春風亭小柳枝
二代目 笑福亭松之助
三代目 昔昔亭桃太郎
瀧川鯉昇
三代目 桂三木助
七代目 立川談志
五代目 三遊亭圓楽S
五代目 春風亭柳朝
○三代目 古今亭志ん朝
十代目 金原亭馬生(ばしょう)
春風亭一朝
六代目 桂文枝
(桂三枝)
桂文珍
林家木久扇S
(林家木久蔵)
三代目 桂小文枝
四代目 桂小文枝
(桂きん枝)
五代目 桂米団治
六代目 柳家小さん
桂歌丸S
桂米助
林家こん平S
○二代目 桂枝雀
春風亭小朝
月亭八方
笑福亭笑瓶
桂小枝
笑福亭鶴光
笑福亭鶴瓶
二代目 桂ざこば
三代目 桂南光
六代目 三遊亭円楽S
(三遊亭楽太郎)
二代目 三遊亭小遊三S
三遊亭好楽S
七代目 三遊亭円楽
(三遊亭王楽)
立川志の輔
立川志らく
立川談春
立川晴の輔S
春風亭昇太S
春風亭一之輔S
三代目 三遊亭歌奴
四代目 三遊亭歌奴
四代目 桂三木助
金原亭世之介
柳家喬太郎
桂文華
桂吉弥
笑福亭銀瓶
柳家花緑
柳家三三(さんざ)
桂宮治S
林家たい平S
九代目 林家正蔵
(林屋こぶ平)
二代目 林家三平S
(林家いっ平)
月亭八光
月亭方正
(山崎方正)
〈若手男性落語家〉
桂竹千代
桂華紋
桂慶治朗
五代目 桂三木助
瀧川鯉斗
三遊亭わん丈
立川志の太郎
春風亭朝枝(ちょうし)
春風亭㐂いち(きいち)
昔昔亭昇
林家さく平
金原亭駒平
三遊亭まんと
入船亭扇ぱい
〈女性落語家〉
林家きく姫
林家つる子
林家あんこ
春風亭一花
蝶花楼桃花S
(春風亭ぴっかり)
金原亭乃ゝ香
金原亭杏寿
若杯亭青葉
主な演目
○は、特に知られた作品。
[ ]は、演じているぶん。
○まんじゅうこわい
[ 1 ]
○時そば
[ 1 ]
○紙入れ
○寿限無
○皿屋敷(お菊の皿)
○青菜
○あくび指南
○植木屋娘
○芝浜
鰍沢
(かじかざわ)
居残り佐平次
浮世床
明烏
富久
死神
井戸の茶碗
妻に賭ける
野崎詣り
頭山(さくらんぼ)
(あたまやま)
犬の目
鏡屋女房
泳ぎの医者
鬼あざみ
かんしゃく
はてなの茶碗(茶金)
目黒のさんま
二階ぞめき
猫の皿
置泥
お血脈
悋気の火の玉
粗忽長屋
酢豆腐
錦の袈裟
野ざらし
素人鰻(鰻屋)
後生鰻
子別れ
長短
くしゃみ講釈
笠碁
野崎詣り
(のざきまわり)
夢金
つる
品川心中
看板のピン
三方一両損
|