作曲家・プロデューサー
とその曲
(
更新:25/10/28)
http://ss390950.stars.ne.jp/BT-2.gif

 

 

 

 


主な作曲家・プロデューサー
とその主な曲を挙げました。


作曲家・プロデューサー
とその曲
(
更新:25/10/28)

古賀政男
服部良一
吉田正

成田為三
中田喜直

古関裕而

遠藤実

服部克久

船村徹

猪俣公章
市川昭介

浜圭介

中村八大

すぎやまこういち

いずみたく

都倉俊一
平尾昌晃

竜崎孝路

小田裕一郎

浜口庫之助


三木たかし

筒美京平

萩田光雄
(
更新:25/10/28)
瀬尾一三
船山基紀
馬飼野康二

穂口雄右
大村雅朗
大野克夫
川口真
戸塚修

佐藤準
佐藤健

小林亜星
キダ・タロー

財津和夫
さだまさし
来生たかお
井上陽水
大瀧詠一

鈴木邦彦
村井邦彦
鈴木淳

山下達郎
小田和正
桑田佳祐
崎竜童

林哲司
小室哲哉
玉置浩二

横山輝一
南佳孝

加藤和彦
松岡直也
前田憲男

井上忠夫
鈴木キサブロー
井上堯之

小林武史

岩本正樹

見岳章

後藤次利
増崎孝司

角松敏生

浜田金吾
栗林誠一郎

つんく♂

伊秩弘将

小椋佳

織田哲郎
NOBODY

中西圭三

鳥山雄司
都志見

徳永暁人
明石昌夫
池田大介


武部聡志
芹澤廣明

斉藤英夫

安田信二
関根安里

ジョー・リノイエ

中田ヤスタカ


松任谷由実
尾崎亜美
中島みゆき

竹内まりや

辛島美登里

CINDY

杏里

川江美奈子

大野愛果
上田知華

岡本真夜
松原みき
川島だりあ
鈴木祥子
葛谷葉子


MONDO GROSSO

流線型
seikou Nagaoka
MAKAI
DJ KAWASAK




古賀政男の曲
名前:Seigo 
投稿:25/08/27

 

藤山一郎

『丘を越えて』

『酒は涙か溜息か』

『影を慕いて』

『東京ラプソディ』

『東京娘』


ディック・ミネ

『人生の並木路』

ディック・ミネ&星玲子

『二人は若い』


近江俊郎

『湯の町エレジー』


美空ひばり

『悲しい酒』

『柔』






服部良一の曲
名前:Seigo 
投稿:25/08/27

淡谷のり子

『雨のブルース』
『別れのブルース』

 

藤山一郎&奈良光枝

『青い山脈』

 

笠置シヅ子

『東京ブギウギ』
『買物ブギウギ』

高峰秀子

『銀座カンカン娘』

『湖畔の宿』

 

李香蘭

『蘇州夜曲』




船村徹の曲
名前:Seigo 
投稿:25/09/24

船村徹
(
ふなむら とおる)

村田英雄
『王将』

細川たかし
『矢切の渡し』

鳥羽一郎
『兄弟船』

春日八郎
『別れの一本杉』

美空ひばり
『哀愁波止場』





吉田正の曲
名前:Seigo 
投稿:25/08/28

 

フランク永井

『有楽町で逢いましょう』

 

松尾和子&和田弘と
マヒナスターズ

『誰よりも君を愛す』

 

橋幸夫

『いつでも夢を』





成田為三の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/09

成田為三
(
ためぞう)

歌曲
『浜辺の歌』





中田喜直の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/09

中田喜直
(
なかだ よしなお)

歌曲
『夏の思い出』

歌曲
『雪の降る町を』

童謡
『ちいさい秋みつけた』

童謡
『めだかの学校』




古関裕而の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/21

古関裕而
(こせき ゆうじ)

藤山一郎

『長崎の鐘』

 

織井茂子

『君の名は』

 

伊藤久男

『栄冠は君に輝く』

 



遠藤実の曲
名前:Seigo 
投稿:25/08/19

島倉千代子

『からたち日記』

舟木一夫

『高校三年生』

山本リンダ

『こまっちゃうナ』

千昌夫

『北国の春』

森昌子

『せんせい』





服部克久の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/21

服部克久
(はっとり かつひさ)

ダーク・ダックス

『花のメルヘン』

 

テレビ番組のテーマ曲

「サンダーバードのテーマ」

「自由の大地」






猪俣公章の曲
名前:Seigo 
投稿:25/08/27


森進一
『女のため息』

『港町ブルース』

『おふくろさん』

水原弘

『君こそわが命』

 

藤圭子

『女のブルース』

 

五木ひろし

『千曲川』





市川昭介の曲
名前:Seigo 
投稿:25/08/28

都はるみ

『アンコ椿は恋の花』
『涙の連絡船』

『好きになった人』

 

大川栄策

『さざんかの宿』





浜圭介の曲
名前:Seigo 
投稿:25/08/28

八代亜紀

『舟唄』

『雨の慕情』

北原ミレイ

『石狩挽歌』

奥村チヨ
『終着駅』

堺正章
『街の灯り』

三善英史

『雨』

 

内山田洋とクール・ファイブ

『そして、神戸』

高山巌
『心凍らせて』





[929]
筒美京平の曲
名前:Seigo 
投稿:12/02/02
更新:25/10/22

筒美京平
(つつみ きょうへい)
(40
年生まれ。63年から作曲を始め、67年から専業作曲家となる。60年代後半以降の日本歌謡・ポップス界の希代のヒットメーカー。親しみやすいメロディやサウンドを持つ名曲・名品を数多く残している。イントロやサビの部分のメロディ・サウンドの創りが抜群に上手い。種々の楽器の使い方、内容を踏まえた曲作りも上手い。歌唱力のある歌手との曲の相性も良い。曲作りの秀才・天才だとあらためて思う。)

筒美京平さんの曲にはこれまで比較的親しんできた。今回、以下に、主な曲&名曲名品佳品を確認して挙げてみた。

岩崎宏美
二重唱(デュエット)
(75
41stシングル)
ロマンス
(75
72stシングル) 
※快作
私たち
(
同B面曲) 
※佳品
センチメンタル
(75
103rdシングル) 
※快作
ファンタジー
(76
14thシングル) 
※快作
『パピヨン』
(
同B面曲) 
※快作
未来
(76
55thシングル) 
※快作
夏からのメッセージ
(
同B面曲) 
※佳品
霧のめぐり逢い
(76
86thシングル)
感傷時代
(
同B面曲) 
※佳品
ドリーム
(76
117thシングル) 
※快作
想い出の樹の下で
(77
18thシングル) 
※佳品
※、以上、8thまでのシングル(B面曲も含む)の作曲編曲(1stの編曲は萩田光雄、作詞はいずれも阿久悠)を担当。1st以外はいずれも破竹の快進撃でオリコンチャートの上位進出。B面曲も秀逸。

愛の飛行船
(76
7月アルバム『飛行船』に所収) 
※名品
シンデレラハネムーン
(78
714thシングル) 
※異色作
『南南西の風の中で』
(
B面曲) 
※佳品
『ピラミッド』
(78
) 
※異色作
『想い出は9月ゆき』
(78
)
※、以上の四曲はアルバム『パンドラの小箱』(78 8)より。近田春夫氏はこのアルバム(全曲筒美京平が作曲)を筒美ワールドの名盤として絶賛している。

女優
(80
420thシングル)
STREET DANCER
(80
) 
※佳品
『最後の旅』(80) 
※佳品
※、以上の三曲はアルバム『WISH(808)より。 このアルバム(全曲筒美京平が作曲)は名品が揃っている隠れ名盤。

素敵な気持
(83
230thシングル) 
※名曲
真珠のピリオド
(83
631thシングル) 
※佳品

テンペスト
(83
) 
※異色作
生きがい
(83
) 
※佳品
※、以上の二曲はアルバム『私・的・空・間』(837)より。

太田裕美
だれ
(74
)
木綿のハンカチーフ
(75
) 
※名品 
赤いハイヒール
(76
) 
しあわせ未満
(77
)
恋愛遊戯
(77
) 
※名品
9月の雨』 
(77
)
※名曲

斉藤由貴
卒業
(85
)
初戀
(85
)
情熱
(85
) 
※名曲 

いしだ あゆみ
ブルー・ライト・ヨコハマ
(68
) 
※名品 
あなたならどうする
(70
)

南 沙織
17
(71
) 
※名曲
色づく街
(73
)

麻丘 めぐみ
芽生え
(72
)
わたしの彼は左きき
(73
)

チェリッシュ
ひまわりの小径
(72
) 
※名品

浅田 美代子
赤い風船
(73
)

浅野 ゆう子
セクシー・バス・ストップ
(76
)

高田 みづえ 
女ともだち』 
(78
)
※名品

大橋純子
たそがれマイ・ラブ
(78
) 
※名品

中原理恵
東京ららばい
(78
) 
※名曲

庄野真代
飛んでイスタンブール
(78
)
モンテカルロで乾杯
(78
)

平山 みき
真夏の出来事
(71
) 
※異色作

小泉 今日子
ヤマトナデシコ七変化
(84
) 
※異色作
なんてったってアイドル
(85
) 
※異色作

早見 優

夏色のナンシー
(83
)

薬師丸 ひろ子
あなたを・もっと・知りたくて
(85
) 
※名品

本田 美奈子
1986年のマリリン
(86
)

※快作

ジュディ・オング
魅せられて
(79
) 
※名曲、大作

欧陽菲菲
雨のエアポート
(71
)
恋の十字路
(73
) 
※名品

朝丘雪路
雨がやんだら
(70
)

SHOW-YA
水の中の逃亡者
(87
) 
※快作
孤独の迷路(ラビリンス)
(87
) 
※快作

尾崎 紀世彦
また逢う日まで
(71
) 
※名曲

堺 正章
さらば恋人
(71
)

野口五郎
甘い生活
(74
) 
※名曲
きらめき
(76
)
※名品
グッド・ラック
(78
)
※名品

郷 ひろみ
男の子女の子
(72
)
よろしく哀愁
(74
) 
※名曲

稲垣潤一
ドラマティック・レイン
(82
) 
※名品
エスケイプ
(83
) 
※名品
夏のクラクション
(83
) 
※名曲

桑名正博
セクシャルバイオレットNo.1
(79
)

近藤真彦
スニーカーぶる〜す
(80
)
ブルージーンズメモリー
(81
)
ギンギラギンにさりげなく
(81
)

田原俊彦
抱きしめてTONIGHT
(88
)


少年隊
仮面舞踏会
(86
)
君だけに
(87
) 
※名曲

KinKi Kids
やめないで、PURE
(99
)

TOKIO
AMBITIOUS JAPAN

(03)

内田有紀
TENCAを取ろう! -内田の野望-
(94
)

仲間 由紀恵 withダウンローズ
恋のダウンロード
(06
)

NOKKO
『人魚』
(94
) 
※佳品

平井菜水
誕生物語
(92
) 
※名曲。

テレビ番組『知ってるつ?!』のエンデ
ィングテーマ曲。

C−C−B
Romanticが止まらない
(85
)

ヴィレッジ・シンガーズ
バラ色の雲
(67
)

オックス
スワンの涙
68年)

ブレッド&バター
青い地平線
(78
年。
作詞:なかにし礼・Linda Rhee) 
※佳品
『トゥルーラブ』
(96
) 
※佳品

ミズノ マリ
恋をする
(09
) 
※佳品

宇野 ゆう子
サザエさんの主題歌
(69
)
※佳品





中村八大の曲
名前:Seigo 
更新:25/09/16
更新:25/10/04

中村八大
(
はちだい)

坂本九
『上を向いて歩こう』
『明日があるさ』

梓みちよ
『こんにちは赤ちゃん』

坂本スミ子
『夢であいましょう』

水原弘
『黒い花びら』

ちあきなおみ
『黄昏のビギン』

三波春夫
『世界の国からこんにちは』

ジェリー藤尾
『遠くへ行きたい』




萩田光雄の曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/21

萩田光雄
(
はぎた みつお)

山口百恵
『夢先案内人』(編曲)
『乙女座 宮』(編曲)

小林明子
『恋におちて -
Fall in love -
(編曲)

久保田早紀
『異邦人』(編曲)

布施明
『シクラメンのかほり』(編曲)

岩崎宏美
『素敵な気持』(編曲)
『真珠のピリオド』(編曲)
『すみれ色の涙』(編曲)
『檸檬』(編曲)

『月見草』(編曲)
『悲恋白書』(編曲)
『生きがい』(編曲)
『愛をどうぞ』(編曲)
『学生街の四季』(編曲)
『ウェルカム・ホテル』(編曲)
『ピアノ弾きが泣かせた』(編曲)
『ヴェニスの花嫁』(編曲)
『暁』(編曲)
『やさしい妹へ』(作曲編曲)
『わたしに戻るとき』(編曲)
『二人の午後に』(編曲)

八神純子
『雨の日のひとりごと』(編曲)
『何故だかつらいの.(編曲)
『愛色の季節』(作曲)

高木麻早
『想い出が多すぎて』(編曲)

平井菜水
『誕生物語』(編曲)

柏原芳恵
『ハロー・グッバイ』(編曲)

 



瀬尾一三の曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/21

瀬尾一三
(
せお いちぞう)

中森明菜
『サザン・ウインド』(編曲)

杏里
『オリビアを聴きながら』(編曲)

バンバン
『『いちご白書』をもう一度』(編曲)
『冷たい雨』(編曲)

中島みゆき
『糸』(編曲)
『空と君のあいだに』(編曲)
『地上の星』(編曲)

長渕 剛
『とんぼ』(編曲)

八神純子
LONELY GIRL(作曲編曲)

布施明
『陽ざしの中で』(編曲)

ふきのとう
『白い冬』(編曲)

久松史奈
『天使の休息』(編曲)

河合 奈保子
『ハーフムーン・セレナーデ』(編曲)




船山基紀の曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/21

船山基紀
(ふなやま もとき)

沢田研二
『勝手にしやがれ』(編曲)

五輪真弓
『恋人よ』(編曲)

C-C-B
Romanticが止まらない』(編曲)

Wink
『淋しい熱帯魚』(編曲)

少年隊
『仮面舞踏会』(編曲)

KinKi Kids
『ジェットコースター・ロ
マンス』(編曲)

稲垣潤一
『ドラマティック・レイン』(編曲)

岩崎宏美
『チェイス』(編曲)
『メランコリー・ジュース』(編曲)
BOOBOO(編曲)
『煙草の匂いがする』(編曲)

中森明菜
『スローモーション』(編曲)

小林明子
『心みだれて』(編曲)




馬飼野康二の曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/20

馬飼野康二
(
まかいの こうじ)

西城秀樹
『情熱の嵐』(編曲)
『激しい恋』(編曲)

和田アキ子
『古い日記』(編曲)

山口百恵
『青い果実』(編曲)
『ひと夏の経験』(編曲)
『春風のいたずら』(編曲)

岩崎宏美
『万華鏡』(作曲)
『この広い空の下』(作曲)




穂口雄右の曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/21

穂口雄右
(ほぐち ゆうすけ)

岩崎宏美
『二十才前』(作曲編曲)
『ザ・マン』(作曲編曲)
『ひとりぼっちの部屋』(作曲編曲)




大村雅朗の曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/21

大村雅朗
(まさあき)

八神純子
『みずいろの雨』(編曲)
『ポーラ・スター』(編曲)
『二人だけ』(作曲編曲)
『雨の日のひとりごと』(編曲)




大野克夫の曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/21

大野克夫
(かつお)

岩崎宏美
『ウェルカム・ホテル』(作曲)
『ピアノ弾きが泣かせた』(作曲)
『チェイス』(作曲)
『メランコリー・ジュース』(作曲)
BOOBOO(作曲)
『悲恋白書』(作曲)
『愛をどうぞ』(作曲)




川口真の曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/21
更新:25/10/22

川口真
(まこと)

岩崎宏美
『熱帯魚』(作曲編曲)
『夏のたまり場』(作曲編曲)
『メランコリー・ジュース』(作曲)
『個人指導』(作曲)
『煙草の匂いがする』(作曲)
『学生街の四季』(作曲)

山口百恵
『しなやかに歌って』(編曲)




戸塚修の曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/21

戸塚修
(とつか おさむ)

岩崎宏美
『夕凪海岸』(編曲)
『最後の旅』(編曲)

八神純子
『アダムとイブ』(編曲)

 



すぎやまこういちの曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/03

ザ・タイガース
『花の首飾り』
『君だけに愛を』
『モナリザの微笑』

ガロ
『学生街の喫茶店』

ヴィレッジ・シンガーズ
(島谷ひとみ)
『亜麻色の髪の乙女』

ザ・ピーナッツ
『恋のフーガ』

CM曲
『ハウスバーモントカレー』
『青い空青いからコカコーラ』

ドラゴンクエストシリーズの曲





[198]
いずみたくの曲
名前:Seigo 
投稿:25/08/22

青い三角定規
『太陽がくれた季節』

坂本九
『見上げてごらん夜の星を』
『幸せなら手をたたこう』(編曲)

佐良直美
『世界は二人のために』
『いいじゃないの幸せならば』
    
ザ・ドリフターズ
『いい湯だな』

中村雅俊
『ふれあい』

ピンキーとキラーズ
『恋の季節』

由紀さおり
『夜明けのスキャット』

アニメの主題歌
『ゲゲゲの鬼太郎』

童謡
『手のひらを太陽に』




[198]
都倉俊一の曲
名前:Seigo 
投稿:25/08/24
更新:25/10/27

都倉俊一
(とくらしゅんいち)

山口百恵
『ひと夏の経験』

山本リンダ
『どうにもとまらない』
『狙いうち』

麻生よう子
逃避行

ペドロ&カプリシャス
『五番街のマリー』
『ジョニーへの伝言』

ピンク・レディー
『ペッパー警部』
SOS
『渚のシンドバッド』
『ウォンテッド(指名手配)
UFO
『サウスポー』

桑江知子
『私のハートはストッ
プモーション』

鈴木雄大
レイニー・サマー

高田みづえ
『花しぐれ』

フィンガー5
『個人授業』

狩人
『あずさ2号』




[198]
平尾昌晃の曲
名前:Seigo 
投稿:25/08/22

平尾昌晃
(ひらおまさあき)

小柳ルミ子
『わたしの城下町』
『瀬戸の花嫁』

伊東ゆかり
『恋のしずく』

アン・ルイス
『グッド・バイ・マイ・ラブ』

アグネス・チャン
『草原の輝き』

梓みちよ
『二人でお酒を』

西崎みどり
『旅愁』

五木ひろし
『よこはま・たそがれ』
『長崎から船に乗って』

布施明
『霧の摩周湖』
『バラ色の月』
『愛は不死鳥』

中条きよし
『うそ』

水谷豊
『カリフォルニア・コネクション』

平尾昌晃&畑中葉子
『カナダからの手紙』




竜崎孝路の曲
名前:Seigo 
投稿:25/09/24

竜崎孝路
(
りゅうざき こうじ)

※、以下、いずれも編曲
を担当している。

八代亜紀
『舟唄』
『雨の慕情』

美空ひばり
『川の流れのように』

中条きよし
『うそ』

天地真理
『ふたりの日曜日』
『若葉のささやき』
『想い出のセレナーデ』

マルシア
『ふりむけばヨコハマ』

西崎みどり
『旅愁』

讃岐裕子
『ハロー・グッバイ』

キャンディーズ
『ハートのエースが出てこない』

秋庭豊とアローナイツ
『ぬれて大阪』
『中の島ブルース』

敏いとうとハッピー&ブルー
『よせばいいのに』
『星降る街角』




小田裕一郎の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/17

松田聖子
『裸足の季節』
『青い珊瑚礁』

サーカス
『アメリカン・フィーリング』

杏里
CAT'S EYE

松原みき
『ニートな午後3時』




浜口庫之助の曲
名前:Seigo 
投稿:25/09/25

浜口庫之助
(はまぐち くらのすけ)

島倉千代子
『人生いろいろ』(作曲)

スリー・キャッツ
『黄色いさくらんぼ』(作曲)

高田恭子
『みんな夢の中』(作詞・作曲)

坂本スミ子
『たそがれの御堂筋』(作詞・作曲)

マイク真木
『バラが咲いた』(作詞・作曲)

西郷輝彦
『星のフラメンコ』(作詞・作曲)

にしきのあきら
『空に太陽がある限り』(作詞・作曲)

石原裕次郎
『夜霧よ今夜も有難』(作詞・作曲)
『恋の町札幌』(作詞・作曲)

坂本九
『涙くんさよなら』(作詞・作曲)

和田弘とマヒナスターズ&
田代美代子

『愛して愛して愛しちゃ
ったのよ』(作詞・作曲)

ザ・スパイダース
『夕陽が泣いている』(作詞・作曲)




[37]
三木たかしの曲
名前:Seigo 
投稿:20/06/13
更新:25/05/16

三木 たかし
 (みき たかし)
(67
年に作曲家デビュー。テレサ・テンの曲をはじめ、名曲のヒット曲を数多く作曲した。09年に逝去。)

テレサ・テン
つぐない』 
時の流れに身をまかせて
別れの予感
恋人たちの神話

石川さゆり
津軽海峡・冬景色

坂本冬美

夜桜お七

岩崎宏美
思秋期
恋夏期
男と女
ランボルギーニが消えて
そばに置いて


森進一
北の螢

あべ静江
コーヒーショップで
みずいろの手紙




松任谷由実の曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/18

松任谷由実
(
まつとうや ゆみ)

ハイ・ファイ・セット
『卒業写真』(作詞作曲)
『スカイレストラン』(作詞)
『土曜の夜は羽田に来るの』(作詞)

松田聖子
『赤いスイートピー』(作曲)
『渚のバルコニー』(作曲)
『小麦色のマーメイド』(作曲)
『秘密の花園』(作曲)
Rock'n Rouge(作曲)

バンバン
『『いちご白書』をもう
一度』(作詞作曲)
『冷たい雨』(作詞作曲)

薬師丸 ひろ子
Woman "Wの悲劇"より』(作曲)

三木聖子
『まちぶせ』(作詞作曲)

原田知世
『時をかける少女』(作詞作曲)

小林麻美
『雨音はショパンの
調べ』(日本語詞)

稲垣潤一
『オーシャンブルー』(作詞作曲)




尾崎亜美の曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/18

杏里
『オリビアを聴きながら』

松田聖子
『天使のウィンク』
『夏の幻影』

金井夕子
『パステル・ラブ』

高橋真梨子
『あなたの空を翔びたい』

石嶺聡子
『私がいる』

榊原郁恵
『ひとりぼっちのクリスマスソング』

松本伊代
『時に愛は』

薬師丸ひろ子
『雨は止まない』

観月ありさ
『伝説の少女』

南沙織
『春の予感』


 



中島みゆきの曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/18

ちあきなおみ
『ルージュ』(作詞作曲)

日吉ミミ
『世迷い言』(作曲)

桜田淳子
『追いかけてヨコハマ』(作詞作曲)
『しあわせ芝居』(作詞作曲)

加藤登紀子
『この空を飛べたら』(作詞作曲)




竹内まりやの曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/24

薬師丸ひろ子
『元気を出して』(作詞作曲)

アン・ルイス
『リンダ』(作詞作曲)

タッキー&翼
You & I(作詞)






辛島美登里の曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/24

永井真理子
『瞳・元気〜都会のひまわり〜』
Keep On Keeping On”』

 



[35]
林哲司の曲
名前:Seigo 
投稿:20/04/29
更新:25/10/13

林 哲司
 (はやし てつじ)
(49
年静岡県富士市生まれ、76年から作曲活動を始めた作曲家・編曲家・シンガーソングライター。80年代を中心に、ヒットしたメロディラインの素晴らしいシティポップの名曲・佳品を多く残している日本のポップス界を代表するサウンドクリエイター。80年代の日本のシティ・ポップスが近年、ジャパニーズAOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)として再評価されているが、その仕掛け人とも言える人だ。)

杏里
悲しみがとまらない
(83
11月。
作曲:林哲司・編曲:林哲司・角松敏生・作詞:康珍化。)
※ヒットした佳品。

上田正樹
悲しい色やね
(82
年。作曲:林哲司、作詞:唐珍化。)
※ヒットした名曲。

中森明菜
北ウィング
(84
年。作曲:林哲司、作詞:康珍化。)
※ヒットした佳品。

竹内まりや
September
(79
年。作曲:林哲司、作詞:松本隆。
※ヒットした佳品。

杉山清貴&オメガトライブ
サマー・サスピション
(83
年。作曲編曲:林哲司、作詞:康珍化。)
※ヒットした佳品。
君のハートはマリンブルー
(84
年。作曲編曲:林哲司、作詞:康珍化。)
※ヒットした名曲。

松原 みき
真夜中のドア - Stay With Me
愛はエネルギー
そうして私が

(
いずれも、1stアルバム『POCKET PARK(80)に所収。
作曲編曲:林哲司、作詞:三浦徳子。)
※いずれも佳品。

原田知世
愛情物語
(84
年。作曲:林哲司、作詞:康珍化。)
※佳品。

坪倉唯子
Dancin' In The Middle Of Night
一瞬夜伽伴侶

(
いずれも、1stアルバム『Always in Love(86)に所収。
作曲:林哲司・編曲:鳥山雄司、作詞:来生えつこ。)
※いずれも、ノリのよい快作。

永尾 美代子
もう海には帰らない
(
アルバム『美代子・リバージュ』(81)に所収。
作曲:林哲司、作詞:三浦徳子。)
※佳品。




[36]
小室哲哉の曲
名前:Seigo 
投稿:20/05/03
更新:25/05/16

小室哲哉
 (こむろ てつや)
(75
年から音楽活動を始め、83年に『TM NETWORK』を結成し、86年に渡辺美里に提供した曲『My Revolution』がヒット。93年からglobeTRF・安室奈美恵・華原朋美・hitomiらの曲の作曲・編曲・
プロデュースに専念して、90年代後半に、小室ブームを引き越した。)

TRF
EZ DO DANCE
寒い夜だから…
BOY MEETS GIRL
CRAZY GONNA CRAZY

globe
Feel Like dance
DEPARTURES

安室奈美恵
Body Feels EXIT
Chase the Chance
Don't wanna cry
You're my sunshine
SWEET 19 BLUES
a walk in the park
Can you celebrate

華原朋美 
I believe
I'm proud

篠原涼子
恋しさと せつやさと
こころ強さと


hitomi
CANDY GIRL
GO TO THE TOP
Sexy
in the future

渡辺美里
MY REVOLUTION

中森明菜
MOON LIGHT SHADOW
 -
月に吠えろ


dos
Baby baby baby




玉置浩二の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/19

玉置浩二
(たまき こうじ)

中森明菜
『サザン・ウインド』

V6
『愛なんだ』

岩崎宏美
『わたしに戻るとき』
『ことづけ』





横山輝一の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/24

MAX
Ride on time




南佳孝の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/24

南佳孝
(
みなみ よしたか)

薬師丸ひろ子
『メイン・テーマ』




加藤和彦の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/04
更新:25/10/06

ザ・フォーク・クルセダーズ
『帰って来たヨッパライ』

ベッツィ&クリス
『白い色は恋人の色』




松岡直也の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/04

中森明菜
『ミ・アモーレ』




前田憲男の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/04
更新:25/10/19

前田憲男
(のりお)

サーカス
『Mr.サマータイム』(編曲)

森進一
『冬のリヴィエラ』(編曲)




井上忠夫の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/16
更新:25/10/22

井上忠夫
(ただお、
=井上大輔)


フィンガー5
『恋のダイヤル6700』
『学園天国』

郷ひろみ
『2億4千万の瞳 -エキゾチ
ック・ジャパン-(編曲も)

杏里
『気ままにREFLECTION(編曲も)

シャネルズ
『ランナウェイ』

ラッツ&スター
『め組のひと』

西城秀樹
blue sky

澤田知可子
『恋人と呼ばせて』




鈴木キサブローの曲
名前:Seigo
投稿:25/10/16
更新:25/10/22

中森明菜
DESIRE -情熱-

高橋真梨子
for you...

三好鉄生
『涙をふいて』

岩崎宏美
『檸檬』
52階のオフ・ステージ』

 




井上堯之の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/16

井上堯之
(
たかゆき)

近藤真彦
(萩原健一)
『愚か者』





小林武史の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/16

小林武史
(たけし)

MY LITTLE LOVER
ALICE
Man & Woman
Hello, Again 〜昔からあ
る場所〜』

※以上、作詞編曲も。




岩本正樹の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/14
更新:25/10/16

岩本正樹
(まさき)

国分友里恵
『憧憬』

中山美穂
『ただ泣きたくなるの』





見岳章の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/14

見岳章
(みたけ あきら)

美空ひばり
『川の流れのように』

城之内早苗
『あじさい橋』

とんねるず
『雨の西麻布』

 



後藤次利の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/14

後藤次利
(
つぐとし)

八神純子
『夜間飛行』(作曲編曲)
『そっと後から』(編曲)
『シルエット』(作曲編曲)

岩崎宏美
KISS AGAIN(編曲)




増崎孝司の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/14

増崎孝司
(
ますざき たかし)

浜田麻里
Antique
Paradox




角松敏生の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/16

角松敏生
(
かどまつ としお)

中山美穂
You're My Only Shinin'Star

Shakatak
Night birds(編曲)

吉沢梨絵
GIVE IT UP(作詞も)




浜田金吾の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/18

岩崎宏美
『摩天楼』(作曲)




栗林誠一郎の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/18

ZARD
『君がいない』
『サヨナラ言えなくて』
『もう少し あと少し…』




つんく♂の曲
名前:Seigo 
投稿:25/09/17

モーニング娘。
LOVEマシーン』
『ハッピーサマーウェディング』
『恋愛レボリューション21
(
以上、作詞も)

松浦亜弥
100回のKISS(作詞も)




伊秩弘将の曲
名前:Seigo 
投稿:25/09/26

伊秩弘将
(
いぢち ひろまさ)

SPEED
Body & Soul
Go! Go Heaven
White Love
(
以上、作詞・作曲・プロデ
ュースを担当。)

久宝留理子
『『男』』(作曲)

森高千里
NEW SEASON(作詞)




小椋佳の曲
名前:Seigo 
投稿:25/09/17

小椋佳
(おぐら けい)

布施明
『シクラメンのかほり』(作詞も)

美空ひばり
『愛燦燦』(作詞も)

中村雅俊
『俺たちの旅』(作詞も)
『俺たちの祭』(作詞も)

堀内孝雄
『愛しき日々』(作詞)




[786]

織田哲郎の曲
名前:Seigo 
投稿:10/05/08
更新:25/05/06

織田哲郎
(
おだ てつろう)

(ヒットメーカー。メロディやサウンドにおいて完成度の高くてキレ・ノリのよい快作・会心のヒットした名曲・名品が多い。)

大黒摩季
チョット

浜田麻里
Precious summer
Border

ZARD
眠れない夜を抱いて
揺れる思い
Good-bye My Loneliness
負けないで
マイフレンド
心を開いて

相川七瀬
彼女と私の事情

酒井法子
碧いうさぎ

島谷 ひとみ
解放区

宇徳敬子
想い出の九十九里浜
あなたの夢の中 そっと忍び込みたい

坪倉唯子
(
元「B.B.クイーンズ」)
おどるポンポコリン
ジュテーム
※名曲

中山美穂&WANDS
世界中の誰よりきっと
※快作

WANDS
もっと強く抱きしめたなら

DEEN
このまま君だけを奪い去りたい
瞳そらさないで
翼を広げて

FIELD OF VIEW
突然
 
Wink
咲き誇れ愛しさよ

MANISH 
声にならないほどに愛しい

KinKi Kids
ボクの背中には羽がある

TUBE
SUMMER DREAM




NOBODYの曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/18

アン・ルイス
『六本木心中』
『あゝ無情』





佐藤準の曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/17

今井美樹
『瞳がほほえむから』(編曲)
PIECE OF MY WISH(編曲)

おニャン子クラブ
『セーラー服を脱がさな
いで』(作曲・編曲)

GENJI
『パラダイス銀河』(編曲)

杏里
『思いきりアメリカン』(編曲)

アン・ルイス
『あゝ無情』(編曲)
WOMAN(編曲)

井上陽水
Make-up Shadow(作曲・編曲)

Char
『気絶するほど悩ましい』(編曲)

中原めいこ
『ロ・ロ・ロ・ロシアン・ル
ーレット』(編曲)

中森明菜
Fin(作曲・編曲)

 



佐藤健の曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/17

大橋純子
『サファリ・ナイト』

石嶺聡子
『風を感じたい』

池田聡
『モノクローム・ヴィーナス』

松原みき
It's So Creamy
Cryin'
That's All




小林亜星の曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/20

都はるみ
『北の宿から』

ダ・カーポ
『野に咲く花のように』

CMソング
『この木なんの木』
『ワンサカ娘』
『どこまでも行こう』




キダ・タローの曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/20

坂田利夫
 
『アホの坂田』

伊藤アキラ
『小山ゆうえんち』

北原謙二
『ふるさとのはなしをしよう』

テレビ・ラジオ番組の曲
『バラエティー生活笑百科』
『ABCヤングリクエスト』
『プロポーズ大作戦』
『ラブアタック!』

CM曲
『アサヒペン』
『かに道楽』
『551蓬萊』




財津和夫の曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/19

財津和夫
(
ざいつ かずお)

松田聖子
『チェリーブラッサム』
『白いパラソル』
『夏の扉』

沢田知可子
『会いたい』




さだまさしの曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/19

山口百恵
『秋桜(コスモス)




来生たかおの曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/19

来生たかお
(きすぎ)

薬師丸ひろ子
『セーラー服と機関銃』
『語りつぐ愛』

中森明菜
『セカンド・ラブ』
『スローモーション』

 



井上陽水の曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/19

中森明菜
『飾りじゃないのよ
涙は』(作詞作曲)

安全地帯
『ワインレッドの心』(作詞)
『恋の予感』(作詞)

 



大瀧詠一の曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/19

大瀧詠一
(おおたき えいいち)

吉田美奈子
『夢で逢えたら』(作詞作曲編曲)

松田聖子
『風立ちぬ』(作曲編曲)

森進一
『冬のリヴィエラ』

薬師丸ひろ子
『探偵物語』
『すこしだけやさしく』

小林旭
『熱き心に』(作曲編曲)

太田裕美
『さらばシベリア鉄道』




鈴木邦彦の曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/08

鈴木邦彦
(
くにひこ)

黛ジュン
『恋のハレルヤ』
『乙女の祈り』
『天使の誘惑』
『雲にのりたい』

奥村チヨ
『恋の奴隷』

西城秀樹
『情熱の嵐』

森田健作
『さらば涙と言おう』





村井邦彦の曲
名前:Seigo 
投稿:10/05/09
更新:25/09/16

村井邦彦
(
くにひこ)

トワ・エ・モワ
『虹と雪のバラード』
『或る日突然』

ザ・テンプターズ
『エメラルドの伝説』

ハイ・ファイ・セット
『スカイレストラン』
『土曜の夜は羽田に来るの』

ピーター
『夜と朝のあいだに』

北原ミレイ
『ざんげの値打ちもない』





[787]
鈴木淳の曲
名前:Seigo 
投稿:10/05/09
更新:25/04/25

鈴木 淳 
(
すずき じゅん)
(60
年代後半から70年代にかけて、演歌を中心に 珠玉の名曲・名品の作曲あり。34年山口県防府市生まれ。元女優・作詞家(共同曲も多い)の悠木圭子は夫人。)


伊東 ゆかり
小指の想い出
(67
)
※、ヒット曲。名品。

小川知子
初恋の人
(69
年。4thシングル。編曲:川口 真)
※、ヒット曲。名品。

安倍律子
愛のきずな
(70
)
※、ヒット曲。快作。

ちあき なおみ 
※初期の曲の作曲を手がけた。
雨に濡れた慕情
(69
6月。デビュー曲)
『朝がくるまえに』
(69
11月。2ndシングル)
四つのお願い
(70
4月。4thシングル)
X+Y=LOVE
(70
8月。5thシングル。作詞:白鳥朝詠。)
※、以上、いずれも、ヒット曲、名品。

八代亜紀
なみだ恋
(73
年。4thシングル。編曲:小谷 充)
※、ヒット曲。名曲。

黒木 憲 
※初期の曲の作曲を手がけた。
霧にむせぶ夜
(68
年。2ndシングル)
※、ヒット曲。名曲。

田川寿美
※彼女をスカウトしプロデュースした。
女・・・ひとり旅
(92
年。デビュー曲)
哀愁港
(98
)
※、いずれも、ヒット曲、名品。

香西 かおり
浮雲
(98
)
※、ヒット曲。名品。




山下達郎の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/18
更新:25/10/19

KinKi Kids
『ジェットコースター・ロマンス』
『硝子の少年』(作曲編曲)

近藤真彦
『ハイティーン・ブギ』(作曲編曲)




小田和正の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/18

鈴木雅之
『別れの街』





桑田佳祐の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/18
更新:25/10/26

中村雅俊
『恋人も濡れる街』

高田みづえ
『私はピアノ』(作詞作曲)
『そんなヒロシに騙さ
れて』
(作詞作曲)




宇崎竜童の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/18

山口百恵
『夢先案内人』
『乙女座 宮』
『しなやかに歌って』




中西圭三の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/18
更新:25/10/19


ZOO
Choo Choo TRAIN

久宝留理子
『次の夢』(作詞も)




[162]
鳥山雄司の曲
名前:Seigo 
投稿:21/11/04
更新:25/03/21


鳥山雄司
 (とりやま ゆうじ)
(
神奈川県藤沢市出身のギタリスト、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。80年代初頭から現在を通じて、96年には、松田聖子のヒットしたシングル『あなたに逢いたくて〜Missing You〜』の編曲を担い、作
曲した曲『The Song of Life』がTテレビ番組『世界遺産』のテーマ曲に採用されるなど、日本の音楽シーンをギタリストとしてだけでなく、アレンジャー、プロデューサーとして支えてきた。)

鳥山雄司さんによってアレンジされた曲は、テンポやリズムが華やかでインタレスティングで佳い。すでに投稿済みの鳥山氏編曲の佳品を以下に5曲挙げてみた。

坪倉唯子
熱帯夜 ~Dancin' in the Middle of Night~
(84
年。作詞:来生 えつこ、作曲:林 哲司、編曲:鳥山雄司。)
※、ノリ・キレのよい快作。

中山美穂
Witches
(88
年。作詞:康珍化、作曲:CINDY、編曲:鳥山雄司。)
※、ノリのよい佳品。

松田聖子
あなたに逢いたくて 〜Missing You
(96
年。作詞:松田聖子、作曲:松田聖子・小倉 良、編曲:鳥山雄司。)
※、バラードの名曲。スローバラードゆえ、控えめな地味なアレンジになったか。

郷 ひろみ
GOLDFINGER'99
(99
年。作詞作曲:デズモンド・チャイルド、ドラコ・ロサ、日本語詞:康珍化、編曲:鳥山雄司。)
※、ヒットした快作。

野田幹子
駆けてみよう
(06
年。作詞:野田幹子、作曲:JULIA、編曲:鳥山雄司。)
※、ベルベットボイスの温和でさわやかな佳品





[29]

都志見隆の曲
名前:Seigo
投稿:20/03/14
更新:25/10/22

都志見 隆
 (としみ たかし)
(
音楽プロデューサー・作詞家・作曲家・編曲家。)

中西保志
最後の雨
(92
年。作詞:夏目 純、作曲:都志見 隆。)
※、名曲。

柿原朱美  with 都志見隆
TRUE LOVE
(91
年。作詞:麻木かおる、作曲:都志見 隆、編曲:船山基紀。)
※、佳品。

郷ひろみ
言えないよ
(94
年。作詞:松井五郎、作曲:都志見隆、編曲:山本健司。)
※、名曲。




徳永暁人の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/13

徳永暁人
(
あきひと)

倉木麻衣
Stand Up!』(編曲も)
Perfect Crime(編曲も)

B'z
ultra soul(共同での編曲)




明石昌夫の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/18

明石昌夫
(
あかしまさお)

ZARD
『揺れる想い』
『眠れない夜を抱いて』
Good-bye My Loneliness
『きっと忘れない』
『もう少し あと少し…』
『誰かが待ってる』
『遠い日のNostalgia
『この愛に泳ぎ疲れても』

※、以上編曲。




池田大介の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/18

ZARD
『眠れない夜を抱いて』
『心を開いて』
『サヨナラ言えなくて』
『愛は眠ってる』

※、以上編曲。




芹澤廣明の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/18

芹澤廣明
(
せりざわ ひろあき)

チェッカーズ
『ギザギザハートの子守唄』
『涙のリクエスト』
『哀しくてジェラシー』
『星屑のステージ』
『ジュリアに傷心』

中森明菜
『少女A

岩崎良美
『タッチ』





武部聡志の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/18
更新:25/10/19

武部聡志
(たけべ さとし)

斉藤由貴
『卒業』
『初戀』
『情熱』

※、以上編曲・プロデュース。

KinKi Kids
『全部だきしめて』(編曲)

中島美嘉
『桜色舞うころ』(編曲)





斉藤英夫の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/14
更新:25/10/22

斉藤英夫
(
ひでお)

森高千里
NEW SEASON(作曲)
『ザ・ストレス』(作曲)
『渡良瀬橋』(作曲)
『道』(編曲)
『私がオバさんになっても』(作曲)
17才』(編曲)
『雨』(編曲)

中山美穂
『女神たちの冒険』(作曲編曲)




安田信二の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/13

森高千里
『道』

 



関根安里の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/13

関根安里
(せきね あんり、
※男性)

中森明菜
TATTOO




ジョー・リノイエの曲
名前:Seigo
投稿:25/10/16

森川美穂
Yes,I Will…』




中田ヤスタカの曲
名前:Seigo
投稿:25/10/14

Perfume
『シークレットシーク
レット』(作詞も)
『マカロニ』(作詞も)




CINDY
の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/22

中山美穂
『人魚姫 - mermaid
Witches
『セミスウィートの魔法』

 



杏里の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/22

杏里
(
あんり)

中山美穂
VIRGIN EYES

松田聖子
Angel Tears





川江美奈子の曲
名前:Seigo 
投稿:25/10/24

中島美嘉
『桜色舞うころ』

一青窈
『つないで手』




大野愛果の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/10

大野愛果
(あいか)

倉木麻衣
Can't For get Your Love
love day after tomorrow




上田知華の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/10

上田知華
(ちか、
※女性)


今井美樹
Piece of my wish
『瞳がほほえむから』




岡本真夜の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/18

岡本真夜
(まよ)

広末涼子
『大スキ!』(作詞作曲)

岩崎宏美
『手紙』(作詞作曲)

 



松原みきの曲
名前:Seigo
投稿:25/10/18
更新:25/10/19

米倉利紀
『愛してる愛してない』

國府田マリ子
『私が天使だったらいいのに』

 



川島だりあの曲
名前:Seigo
投稿:25/10/18

川島だりあ
(
かわしま)

愛内里菜
NAVY BLUE

ZARD
『あの微笑みを忘れないで』
『愛は眠っている』
Why Don't You Leave
Me Alone

So Together




鈴木祥子の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/18

鈴木祥子
(しょうこ)

松田聖子
We Are Love




葛谷葉子の曲
名前:Seigo
投稿:25/10/10

葛谷葉子
(くずや ようこ)

BoA
Do the Motion

mink
『おまじない』




[No.123]

MONDO GROSSO
の曲
名前:Seigo 
投稿:19/08/31
更新:25/10/24

MONDO GROSSO
(
モンド・グロッソ。大沢伸一のソロプロジェクト。00年よりさまざまなアーティストとのコラボレーションを含むプロジェクトとして活動を開始。17年に14年ぶりにアルバム『何度でも新しく生まれる』をリリース。)

以下、MONDO GROSSO
プロデュースした曲より。

feat.
マンディ満ちる
Family
 (アルバム『Born Free(85)に所収。カヴァー曲。)
※、佳品。

feat.
ザナ・サンダース
Do You See What I See
(
ベストアルバム
MONDO GROSSO
 best remixes
(00)に所収。
Deep Zone Mix
※、若い時期のザナ・サンダース嬢のイキのいい歌いっぷりがイケている佳品。

feat.
満島ひかり
ラビリンス
 (アルバム
『何度でも新しく生まれる』(17)に所収。)
※、佳品。香港の夜の商店街を満島ひかりがダンスしながら巡っていく上掲のPVも秀逸だ。女優の満島ひかりさんは歌もダンスも上手かったんだ。アイドルグループ『Folder5』のメンバーだったし。

Sugar Soul
Sauce
(98
年。)

Monday満ちる
You Make Me
(98
年。)

bird
Mind Travel
(02
年。)

安室奈美恵
what a feeling
(08
年。)






[No.145]
流線形
名前:Seigo 
投稿:19/11/21
更新:23/11/02

流線形
(
りゅうせいけい)
(
クニモンド瀧口、林有三、押塚岳大からなるユニット。リーダーのクニモンド瀧口さんはシティポップ系の曲のプロデュースも行い、00年代以降のシティポップブームの立役者となった。)

feat.
比屋定 篤子
恋のサイダー
   (ひやじょう あつこ。97年にデ
   ビューの沖縄出身の歌手。)
※、佳品。

feat.
サノ トモミ
3号線
 ※、00年代のシティポップの佳品。

(
以上、クニモンド瀧口プロデュースの
アルバム『CITY MUSIC(03)に所収。)

feat.
一十三十一
花びら』 
  (ひとみ とい。02年にデビューの
   シンガーソングライター。)
(
クニモンド瀧口プロデュースの
アルバム『TOKYO SNIPER(03)に所収。)
※、00年代のシティポップの佳品。


 




[No.145]
seikou Nagaoka
名前:Seigo 
投稿:19/08/31
更新:25/03/21  

seikou nagaoka 
(
長岡成貢)
(
作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。アーティストへの楽曲提供、編曲、プロデュース、ボーカルの起用、ソロアーティストとしての活動を行なっている。)

以下、seikou nagaoka がプロ
デュースした曲より。


feat.
MIKA SHI-NO
Eternal Love

Feat.
Adya
Dancing Until Dawn

※、佳品。いずれも、
2nd
アルバム『Romantic GOLD(09)に所収。



 


[No.122]

MAKAI
の曲
名前:Seigo 
投稿:19/08/31
更新:25/05/06


MAKAI 
(
まかい)
(
音楽プロデューサー。90年代後半よりDJ活動を開始。05年に
1st
アルバム『Frontier』でメジャーデビュー。)

以下、MAKAIがプロデュー
スした曲より。

Feat.
Ryohei & Sophia
Life Is.....
※、佳品。

Feat.
AZU
また会いたくて
 ※、佳品。

いずれも、5thアルバム『LOVE LITE(10)に所収。 
 



 

[No.122]
DJ KAWASAKI
の曲
名前:Seigo 
投稿:19/08/31
更新:24/08/30

DJ KAWASAKI
(
ハウス/クロスオーバーを中心に活動しているDJ・音楽家。2000年より本格的に音楽制作を開始。)

以下、DJ KAWASAKI
プロデュースした曲より。

Feat.
Karin
Beautiful
(06年。)
※、佳品。

Feat. 多和田 えみ
Into You
(13年。)
※、佳品。

Feat.
Bird
Shining
(
13年。)
※、快作。



 


http://ss390950.stars.ne.jp/BT-2.gif